夕刊today
-
「社会を明るくする運動」作文コンテスト 橋口さんと塩見さん最優秀賞
2022/11/30トピックnews第72回「社会を明るくする運動」作文コンテスト(同運動県推進委員会主催)で、高鍋町・高鍋西小6年の橋口琴美さん(12)と都城市・妻ケ丘中1年の塩見木乃花さん(13)が最優秀賞の県推進委員会委員長賞を受賞した。 県内49小学校から5...
続きを読む -
ダンスで交流 若々しく 宮崎市で愛好者イベント
2022/11/30トピックnews県内のダンス愛好者が集うイベント「オクラホマミキサーをもう一度2022」(日本フォークダンス連盟県支部主催)は30日、宮崎市の県体育館であった。約150人がフォークダンスや日本民踊、スクエアダンスを若々しく踊った。 交流人口の拡大...
続きを読む -
【懐かしのあの日】11月30日
2022/11/30懐かしの昭和 懐かしのあの日県立延岡病院が着工 県北医療機関の中核を担う県立延岡病院の起工式は29日、延岡市新小路の建設現場であった。松形知事ら関係者約100人が出席、工事の安全を祈った。工事は平成9年度まで診療と並行して3期に分けて行われ、1期工事は同7年度...
続きを読む -
環境問題への理解深める みやざきSDGsプラットフォームが学習会
2022/11/29社会news県内の産学金労官でつくる「みやざきSDGsプラットフォーム」は29日、会員限定の学習会と意見交換会を宮崎市錦町のみやざきNPO・協働支援センターで開いた。リモート参加を含め、会員団体などから約30人が出席。基調講演や意見交換を通し、環境問...
続きを読む -
椎葉、頑張れ― ニシタチのママ甲斐さん(村出身)常連客発案で義援金
2022/11/29トピックnews椎葉にエールを―。宮崎市の繁華街・ニシタチのスナック「椎葉の里 ひなた」の客らによる義援金約20万円が29日、台風14号で甚大な被害を受けた椎葉村へ贈られた。店は同村出身の甲斐田鶴子さん(69)が営み、常連客の発案で店内に置かれた瓶に善意...
続きを読む -
ハウス物日向夏、初競り 過去2番目の高値
2022/11/29トピックnews本県特産の日向夏ミカンのハウス物の初競りは29日、宮崎市中央卸売市場で始まった。最高値は昨年を500円上回る2・5キロ(12玉)4000円で、過去2番目の高値を記録。来年3月解禁予定の露地物と合わせて5月までに県内外へ約350トンの出荷を...
続きを読む -
手話動画QR付きカレンダー販売 宮崎市聴覚障害者協会
2022/11/29地域の話題宮崎市聴覚障害者協会(堀口靖之会長)は、手話を学べる2023年版のカレンダーを製作した。各ページに掲載されたQRコードを読み込むと、カレンダーの写真にちなんだ手話を紹介する動画にアクセスできる。 聴覚障害者への理解を深めてもらおう...
続きを読む -
水面を華やかに 堀川運河イルミネーション、幻想的な雰囲気演出
2022/11/29地域の話題日南市の堀川夢ひろばで、恒例のイルミネーションの点灯が行われている。会場内に取り付けられた約8万球の電飾が堀川運河の水面を華やかに照らし、幻想的な雰囲気を演出している。来年1月13日まで。 地域連携組織・油津地域協議会(細田勝会長...
続きを読む -
【懐かしの昭和】小林にあった酒造工場(昭和36年)
2022/11/29懐かしの昭和 懐かしのあの日当初は官営だったが、1959(昭和34)年に三樂酒造が買収。農産物加工も手がけ、甘藷(かんしょ)や野菜を受け入れることで地元農家の生活を支えた。...
続きを読む -
油津地区のにぎわい、周遊性促進へ 日南市「戸村基金」活用策
2022/11/28トピックnews日南市の戸村精肉店元社長の戸村サチ子さん(74)が市に寄付した8億円の活用について、市は28日、同市油津地区の橋修理や歴史・文化遺産展示などの事業に充て、堀川運河周辺の地域づくりを進め、にぎわい創出や周遊促進などを目指す方針を示した。「油...
続きを読む