夕刊today
-
春の七草出荷ピーク 椎葉村
2023/01/02トピックnews無病息災を願って7日に食べる七草がゆに使う「春の七草」の出荷が、椎葉村内でピークを迎えている。県内や東京、福岡などの市場に向けて、生産農家はパック詰めの作業などに追われている。 春の七草はセリ、ナズナ、ゴギョウ(ハハコグサ)、ハコ...
続きを読む -
宮崎神宮で初詣にぎわう
2023/01/02トピックnews宮崎市の宮崎神宮(本部雅裕宮司)では2日、初詣客が長い列をつくり、家内安全や新型コロナウイルスの早期収束などを祈願した。 同神社は、臨時の手水舎を設置するなどコロナ対策を徹底。参拝客は拝殿前で健康や商売繁盛を祈願した後、お守りや破...
続きを読む -
初商いにぎやかに 宮崎山形屋に1200人
2023/01/02地域の話題2日が初商いとなった宮崎市の宮崎山形屋では、朝早くから約1200人が列をつくった。新型コロナウイルス対策として密を避けようと、開店時間を10分繰り上げて午前9時50分にオープン。訪れた客はお目当ての売り場に駆け出し、買い物を楽しんでいた。...
続きを読む -
【懐かしの昭和】日南線ビアホール列車(昭和59年)
2023/01/02懐かしの昭和 懐かしのあの日県内で初めての国鉄ビアホール列車が、日南線宮崎-飫肥間を走った。職場の同僚や家族連れらが夏の暑さを忘れて生ビールを飲み、カラオケも楽しんだ。 宮崎日日新聞ホームページ「みやにち写真館」で写真を販売中。編集局管理部(電話)0985(...
続きを読む -
「真心込めて確実に」年賀状配達の出発式 宮崎中央郵便局
2023/01/01きょうの出来事年賀状配達の出発式は1日、宮崎市の宮崎中央郵便局(垂裕久局長)であった。同市内向けの163万通を届けるため、午前7時過ぎに配達員141人がバイクで一斉に出発した。 出発式では垂局長が「安全運転を心がけ、真心込めて確実に届けてくださ...
続きを読む -
【懐かしのあの日】1月1日
2023/01/01懐かしの昭和 懐かしのあの日プロ野球ヤクルトの青木宣親選手が、プロ入り2年目で首位打者となりました。正月紙面でインタビューなどで特集を組んだ紙面です。青木選手は日向高校から早稲田大に進み、2003(平成15)年にヤクルトからドラフト4位で指名されました。シーズン20...
続きを読む -
「寅さん」ロケ地 日向も 30年前、本県撮影の第45作 山田洋次監督構想
2022/12/31トピックnews日本を代表する映画監督の山田洋次さん(91)が1992年、国民的ヒットシリーズ「男はつらいよ」のロケを本県で行った際、メインの撮影地を日向市と日南市のどちらにするか迷っていたと、宮崎日日新聞へのインタビューで明らかにした。日向市の馬ケ背を...
続きを読む -
アマ落語家×葬儀場職員 柱大輔さん 遺族悲しみ 話術でほぐす
2022/12/31トピックnews手紙の使いを頼まれた丁稚(でっち)が、届け先の漢字の読みを忘れて尋ね回る滑稽噺「平林(ひらばやし)」。「タイラバヤシかヒラリンか―」。アマ落語家の柱大輔さん(42)=本名・大浦太輔、都城市=が演じる主人公は、憎めない愛嬌がたっぷり。噺より...
続きを読む -
新型コロナ 新規感染1697人、7人死亡 10万人当たりワースト4位
2022/12/31社会news県は31日、県内で新たに1697人(10歳未満~90歳以上)の新型コロナウイルス感染と感染者7人の死亡を確認したと発表した。死亡したのは80代5人、90代2人で、いずれも基礎疾患があった。県内の死亡者累計は504人となった。 新規...
続きを読む -
WBC合宿、G7農相サミット、県人会世界大会 県内大型イベント目白押し
2022/12/31地域の話題2023年の本県は、大型イベントが目白押しだ。第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC、3月)に参加する日本代表「侍ジャパン」が2月に行う強化合宿を皮切りに、4月は主要7カ国の農業大臣らが集まる先進7カ国首脳会議(G7サミット)宮...
続きを読む