夕刊today
-
【日曜論説】新聞の力 紙の温かみをチームで
2023/01/08きょうの読み物編集委員室長兼論説委員 斉藤 真広 新年のっけから私事で申し訳ないが、昨年末、ラグビー日本代表の竹内柊平(しゅうへい)選手と会った。コーチをしていた中学時代以来、ほぼ10年ぶり。170センチに満たなかった身長は優に180センチを超え...
続きを読む -
休止遊具、一部は本年度中に再開 宮崎市フェニックス自然動物園
2023/01/07トピックnews宮崎市フェニックス自然動物園で、事故や点検で安全性に問題があることが分かり休止していたジェットコースターの「マッドマウス」と、回転式遊具「パラグライダー」の改修工事が進んでいる。3月中に利用を再開する計画で、関係者は「安全性を確認して再開...
続きを読む -
やりがいや夢活力に アニメーター+農家の一政さん
2023/01/07トピックnewsどっちかでなく、どちらもが私流―。門川町の一政星波(せな)さん(22)はマンゴー栽培の傍ら、アニメーターとして国民的アニメ「ドラえもん」の制作にも携わる多忙な毎日を送る。パワーの源は、地元にいてこそ感じることができる「やりがい」や「夢」の...
続きを読む -
県内感染者 10万人当たり全国最多 3日連続前週比増
2023/01/07社会news県は7日、県内で新たに3946人(10歳未満~90歳以上)の新型コロナウイルス感染確認と8人の死亡を発表した。新規感染者数は3日連続で前週の同じ曜日を上回った。直近1週間の10万人当たりの新規感染者数は、全国で最も多い1820・6人となっ...
続きを読む -
琴恵光関 初場所躍進願う 地元・延岡に激励のぼり旗
2023/01/07地域の話題東京・両国国技館で8日に初日を迎える大相撲初場所を前に、琴恵光後援会(稲田義美会長)は7日、琴恵光関=延岡市出身=を激励するのぼり旗を同市大貫町の畑に設置した。同役員や市民ら10人が、今場所の活躍を願った。 のぼり旗は新調された赤...
続きを読む -
1年を健康に 平和台公園レストランで「七草がゆ」振る舞い
2023/01/07地域の話題宮崎市の平和台公園内にあるオーガニックレストラン「sizen」(黒木泰徳代表)は7日、1年の無病息災を願う「七草の節句」に合わせて七草がゆ100食分を来園者に振る舞った。 伝統的な食文化を体験してもらおうと毎年実施し、今回で18回...
続きを読む -
【懐かしのあの日】1月7日
2023/01/07懐かしの昭和 懐かしのあの日宮崎市・こどものくに付近の青島海岸に、イルカ130頭あまりが打ち上げられるという新年早々の珍事を伝える紙面です。1月6日早朝に、こどものくに従業員が発見。海岸の波打ち際に大量のイルカが打ち上げられ、青島海水浴場から加江田川河口まで黒い帯状...
続きを読む -
宮崎市合宿「臨機応変に対応」 WBCで栗山英樹監督と大谷翔平選手会見
2023/01/06スポーツnow3月に開催される野球の国・地域別対抗戦、第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表の12選手が6日、先行発表された。栗山英樹監督と、代表に選ばれた米大リーグの大谷翔平選手(エンゼルス)が東京都内のホテルで会見。大谷選手は...
続きを読む -
県有種雄牛「二刀流」期待の星に レジェンド永野さん生産
2023/01/06トピックnews名種雄(しゅゆう)牛「安平(やすひら)」「福桜(ふくざくら)」を世に送り出した繁殖牛農家永野正純さん(73)=宮崎市佐土原町=は、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の事前合宿(2月、同市)に、大谷翔平選手(28)が参加するのを心...
続きを読む -
県内インフル流行入り 19年9月以来、コロナ同時流行最大警戒
2023/01/06社会news県は6日、県内がインフルエンザの流行シーズンに入ったと発表した。県内58の定点医療機関からの患者報告数(昨年12月26日~1月1日)が1定点当たり3・29人となり、流行開始の目安「1」を超えた。県内で流行期入りしたのは、新型コロナウイルス...
続きを読む