夕刊today
-
宮崎行きソラシド機でトラブル 鹿児島空港に緊急着陸
2018/08/17夕刊today17日午前8時半ごろ、本県上空を飛行していたソラシドエア51便羽田発宮崎行きボーイング737-800で、機体の揚力を調整する装置が正常に作動しないトラブルが発生し、安全面から急きょ目的地を変更して鹿児島空港に着陸した。乗客と乗務員計183...
続きを読む -
大相撲武蔵川部屋が合宿入り えびの
2018/08/17夕刊today大相撲の元横綱武蔵丸(武蔵川光偉親方)が率いる武蔵川部屋の合宿は17日、えびの市原田の市相撲場で始まった。力士15人が武蔵川親方の指導を受けながら、激しいぶつかり稽古を重ねている。21日まで。 同部屋は2014年の市相撲場の落成式に参...
続きを読む -
川南の女声合唱団が19日、創立15周年コンサート
2018/08/17夕刊today川南町の女声合唱団「ヴォーチェ・ブリランテ」(黒木クニ子代表)は創立15周年を迎え、19日に同町のサンA川南文化ホールで記念演奏会を開く。メンバーたちは晴れ舞台に向けて練習に励んでおり、黒木代表は「多くの人に15年の成果を披露したい」と意...
続きを読む -
鳥を詠んだ短歌紹介 牧水記念文学館で「牧水の鳥」展
2018/08/17夕刊today日向市東郷町の若山牧水記念文学館(伊藤一彦館長)で、東郷・坪谷出身の歌人若山牧水が鳥を詠んだ短歌を紹介する企画展「牧水の鳥」が開かれている。28首に鳥の写真を添えて年代順に展示。牧水の自然に対する愛情や造詣の深さを感じることができる。9月...
続きを読む -
「おかえりなさい」日南学園ナイン、空路帰県
2018/08/16夕刊today第100回全国高校野球選手権記念大会2回戦で惜しくも敗れた本県代表の日南学園ナインが16日、空路帰県した。 宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港では、保護者や学校関係者など約50人が「おかえりなさい」と言葉を掛け、拍手で出迎えた。金川豪...
続きを読む -
「地域に感謝、恩返ししたい」 五ケ瀬町で成人式
2018/08/16夕刊today第70回五ケ瀬町成人式(町、町教委主催)は16日、同町三ケ所の町民センターであった。新成人59人が出席。これまでの家族や地域の支えに感謝し、社会人として五ケ瀬に恩返ししていくことを誓った。 各地区代表者らに原田俊平町長が成人証書と...
続きを読む -
ルピナスパークでブドウ収穫体験
2018/08/16夕刊today高鍋町の県農業科学公園「ルピナスパーク」は同公園内のブドウハウスで、土、日曜日と祝日にブドウの収穫体験会を開いている。たわわに実ったブドウを収穫しようと訪れた、たくさんの親子連れらでにぎわっている。9月中旬まで。 ピオーネやシャイ...
続きを読む -
障害者支援の拠点へ 都城市に基幹相談センター開設
2018/08/16夕刊today都城市の委託事業で、障害に関する相談を受け付ける中核拠点「都城市障がい者(児)基幹相談支援センター」(田村真一郎所長)が開設し、さまざまな相談に応じている。これまで障害の相談は各機関が個別に受けていたが、同センターで窓口を一本化。関係機関...
続きを読む -
戦没者追悼、風化防止誓う 宮崎市で平和祈念の集い
2018/08/15夕刊today「戦没者を追悼し平和を祈念する県民の集い」は15日、宮崎市の神宮会館であった。遺族ら約80人が出席。先の大戦の犠牲者を追悼するとともに、風化防止や不戦への誓いを新たにした。 県戦没者等慰霊奉賛会や県遺族連合会など4団体が開いた。主...
続きを読む -
「元気でね」 県内Uターンピーク
2018/08/15夕刊todayお盆を古里で過ごした帰省客らのUターンラッシュが本格化している。宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港の出発ロビーでは15日、土産物を手にした家族連れや友人同士が、「元気でね」「また来るね」と、別れを惜しんでいた。 家族で同市内に帰省して...
続きを読む