トピックnews
-
「皿良さんを全国に」 急逝の運転手に捧げる全力プレー 小林男子バスケ部
2020/11/01トピックnews1日に都城市で行われたバスケットボールの全国高校選手権県予選。小林高男子の選手は、今夏に67歳で急逝したチームのバス運転手、皿良雅幸さんへの思いを込めてプレーした。合言葉は「皿良さんを全国大会に連れていく」。結果は準優勝に終わり、目標はか...
続きを読む -
不発弾でつくった半鐘 平和の鐘に活用へ 日向市・黒木さん
2020/11/01トピックnews太平洋戦争で米軍が投下した不発弾でつくった半鐘が、日向市平岩の籾木地区に住む農業黒木忠雄さん(78)方で保管されている。戦後、金属が不足する中で半鐘に生まれ変わった不発弾は、約半世紀にわたり火災や緊急事態を住民たちに知らせてきた。黒木さん...
続きを読む -
「アミュプラザみやざき」屋上壁画完成 不死鳥描く
2020/10/31トピックnews20日に開業する宮崎市の複合商業施設「アミュプラザみやざき」屋上に「フェニックス(不死鳥)」2体のウォールアートが完成し、31日、報道陣に公開された。高さ2メートル、幅20メートルの大作で、国内外から公募した羽根のイラスト1500枚を組み...
続きを読む -
古関さん楽曲発見次々 県立図書館など保管
2020/10/31トピックnewsNHK連続テレビ小説「エール」主人公のモデルとなった作曲家、故古関裕而さんが手掛けた本県ゆかりの歌のレコードが、相次いで見つかっている。本県の”初代”県民歌を含め、生涯に5千曲もの作品を残した古関さん。関係者は「身近な存在として感じてもら...
続きを読む -
水面に映る紅葉鮮やか えびの高原見頃
2020/10/30トピックnewsえびの市のえびの高原(1200メートル)で、紅葉が見頃を迎えている。同高原の池巡りコースにある六観音御池展望台には30日、美しく色づいたモミジやコミネカエデなどを見ようと、多くのアマチュアカメラマンや行楽客が訪れていた。 同市・え...
続きを読む -
新たな宮崎名物へスイーツ商品化 宮崎南高生、菓子店と共同開発
2020/10/30トピックnews宮崎市・宮崎南高フロンティア科2年の3人は市内の菓子店と共同で、チーズまんじゅうにプリンをトッピングした「プリチーまんじゅう」を商品化した。本県特産品を使った新商品開発の取り組み。同市・宮交シティで11月1、15日に開かれるイベント会場で...
続きを読む -
色とりどり2千株見頃 こどものくにバラまつり
2020/10/29トピックnewsかれんな花にうっとり―。宮崎市・こどものくにの「バラ園」で「秋のバラまつり」が開かれている。赤やピンク、黄色に咲き誇る約250種2千株が来場者を楽しませている。 ピンクの大輪の花を付けたプリンセスドゥモナコや、真っ赤な中輪のラセビ...
続きを読む -
本県の歴史、わかりやすく紹介 岡田さん(日向市出身)がサイト制作
2020/10/29トピックnewsさいたま市在住で日向市出身のウェブデザイナー岡田康幸さん(44)が制作した、本県の歴史を紹介するウェブサイト「宮崎県の歴史」が歴史ファンの間で話題となっている。自作のデザインを多用し、県内各地に点在する日向神話から現代の史跡や史実を約10...
続きを読む -
新型コロナ解雇588人 半数が製造業 宮崎労働局
2020/10/28トピックnews宮崎労働局(名田裕局長)は、県内の新型コロナウイルス感染拡大に関連する解雇や雇い止めが少なくとも588人(23日時点)に上ると発表した。業種別では製造が約半数を占め、宿泊約10%、小売約7%、飲食、サービスが各約6%だった。同局は「なんと...
続きを読む -
26市町村コロナ対策費1444億円 「貯金」崩すも3波にらみ綱渡り
2020/10/28トピックnews新型コロナウイルス対策として、県内26市町村が9月までの2020年度補正予算に計1444億円を計上し、17市町村が「貯金」に当たる財政調整基金(財調)から計52億円を取り崩したことが28日、宮崎日日新聞のまとめで分かった。20年度末の財調...
続きを読む