トピックnews
-
グーグルマップにバス運行情報 県内取り組み広がる
2020/01/16トピックnews路線バスなどの運行情報をデータ化し、インターネットの地図サービス「グーグルマップ」の経路検索に反映させる取り組みが県内で広がっている。現在は宮崎交通の路線バスのほか、串間市と高千穂町のコミュニティバスの情報を表示。このうち、串間市では観光...
続きを読む -
西諸弁の歌をユーチューブ公開 小林地域おこし協力隊・池上さん
2020/01/16トピックnewsおしゃれな洋楽? いえいえ全開の西諸弁です―。小林市の地域おこし協力隊池上翔さん(35)が、方言を使った歌を動画投稿サイト「ユーチューブ」に公開。海外留学や音楽業界で働いた経験に古里への思いを加えた一曲が、「頭から離れない」「才能の無駄遣...
続きを読む -
延岡市など県内舞台 タイ映画撮影へ準備急ピッチ
2020/01/16トピックnews延岡市など県内を舞台にしたタイ映画の撮影が、2月から始まることが決まった。同市出身でバンコク在住のシンガー・ソングライターRURI(本名=山口瑠璃子)さんが誘致の発起人となり、昨年末に「応援する会」(会長・柴田祐司イオン九州社長)が発足。...
続きを読む -
木城-高鍋コース認定 トレッキング「九州オルレ」
2020/01/15トピックnews九州観光推進機構は15日、韓国からの観光客誘致を目的としたトレッキングコース「九州オルレ」に、木城町―高鍋町に設定された百済王伝説ゆかりのコース(14・3キロ)を認定したと発表した。県内では2013年に認定された高千穂町コース以来2件目。...
続きを読む -
栄養ある青果物いかが 宮崎市の小売店、「保健機能食品」売り場設置
2020/01/14トピックnews国の制度に基づく「保健機能食品」の県産野菜や果物の消費拡大を図るみやざきブランド推進本部(県、JA宮崎経済連)は14日、宮崎市新別府町のイオンスタイル宮崎店に常設コーナーを開設した。消費者の健康志向の高まりを受け、発信力を強化する。 ...
続きを読む -
すわちゃん“帰郷”か 串間でアザラシ目撃
2020/01/12トピックnews串間市都井の諏訪浜沖で12日、約1年8カ月ぶりにゴマフアザラシ「すわちゃん」とみられるアザラシが見つかった。波に揺られながら時折海中から顔を出し、愛くるしい姿をのぞかせた。 すわちゃんは2016年6月、同沖で発見。約2年間すみ着き...
続きを読む -
若者ら夢語り交流 宮崎市の学生運営バーにぎわう
2020/01/11トピックnews大学生が運営する「HiDANE BAR(ヒダネバー)」が宮崎市橘通西2丁目の青空市場にオープンし、若者が夢を語り、交流する場になっている。店内はカウンター8席と小さいが、現実世界での出会いや絆を求める若者たちで連日にぎわっている。 ...
続きを読む -
高千穂検定 小4女児が最年少合格 橋本凛さん「観光ガイドに」
2020/01/11トピックnews高千穂町・高千穂小(柳田光一郎校長、326人)4年の橋本凛さん(10)は、町内の観光や神話の知識を問う筆記試験「高千穂検定」で最年少合格した。7日には小学生合格者を対象に新設された「高千穂観光こども博士」の認定証授与式が同校で開かれた。橋...
続きを読む -
日向神話題材にミュージカル 18、19日上演 児童ら稽古に熱
2020/01/08トピックnews宮崎市民プラザで18、19日に開催される、日向神話を題材にした創作ジュニア・ミュージカル「海幸と山幸」の初公演に向け、公募で集まった児童生徒らキャストが稽古に汗を流している。 県内で音楽家育成に取り組んでいる「ミュージカル・アーツ...
続きを読む -
水田で高収益作物栽培へ 県、普及に力
2020/01/05トピックnews国の生産調整(減反)の廃止で収入が減った稲作農家の経営を安定させようと県は、コメと、野菜など収益性の高い作物を組み合わせた水田営農の推進に力を入れている。栽培にかかる費用を助成する事業で本年度は15産地を支援。新たな品目導入を後押しし、農...
続きを読む