国内外ニュース
-

官民一体でウクライナ支援 復興会議、協力文書50本超
2024/02/19国内外ニュース 主要ロシアによる侵攻が続くウクライナ支援策を話し合う「日ウクライナ経済復興推進会議」が19日、東京都内で開かれた。岸田文雄首相は基調講演で「日本の戦後・災害復興の知見、民間の先進的技術、ノウハウを活用し、官民一体となってオールジャパンで取り組...
続きを読む -

アップルに巨額制裁金へ EU、800億円と英紙
2024/02/18国内外ニュース 主要【ミュンヘン共同】英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は18日、欧州連合(EU)欧州委員会が米アップルに対し、制裁金約5億ユーロ(約809億円)を科す方針を固めたと報じた。スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」のアプリ販売市場を巡...
続きを読む -

自民、来月から議員教育開始へ 派閥に代わり、中堅・若手対象に
2024/02/18国内外ニュース 主要自民党は派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、派閥に代わり党本部として中堅・若手議員教育を来月開始する方針を固めた。人材養成の党内組織「中央政治大学院」を強化し、政策講義を定例開催する。関係者が18日明らかにした。全6派閥のうち4派が解...
続きを読む -

冬の避難所訓練、69%未実施 災害時の防寒急務、108市町村
2024/02/18国内外ニュース 主要日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震で津波被害が想定される北海道から千葉県までの108市町村のうち、冬に避難所の運営訓練を実施したことがない自治体が69%を占めることが18日、共同通信の調査で分かった。1月の能登半島地震では避難所の過酷な寒さ...
続きを読む -

中国への直接投資82%減 外資離れ、30年ぶり低水準
2024/02/18国内外ニュース 主要【北京共同】中国国家外貨管理局が18日公表した2023年の国際収支統計によると、外資企業による直接投資は前年比82%減の330億ドル(約4兆9千億円)だった。新規投資が落ち込んだ上、撤退や事業縮小による資金回収の動きもあったとみられ、30...
続きを読む -

第三国輸出、次期戦闘機に限定 政府調整、全面解禁は先送り
2024/02/18国内外ニュース 主要国際共同開発する防衛装備品の第三国輸出を巡り、政府、自民党は英国、イタリアと共同開発する次期戦闘機に限定して輸出解禁を目指す方向で調整に入った。武器輸出の大幅拡大につながらないよう歯止めが必要だと主張する公明党に配慮した格好で、全面解禁は...
続きを読む -

ロシア当局、遺体引き渡し拒否 ナワリヌイ氏「突然死」
2024/02/18国内外ニュース 主要ロシア北極圏の刑務所で死亡した反政府活動家ナワリヌイ氏の陣営幹部ジダーノフ氏は17日、ロシア当局に対しナワリヌイ氏家族への遺体引き渡しを求めたが、当局が拒否しているとX(旧ツイッター)で明らかにした。刑務所を同日訪れた母親と弁護士が、当局...
続きを読む -

「君たちは—」、アニー賞2冠 宮崎駿監督、長編作品賞は逃す
2024/02/18国内外ニュース 主要【ロサンゼルス共同】アニメ界のアカデミー賞と呼ばれる「第51回アニー賞」の発表・授賞式が17日、米ロサンゼルスで開かれた。長編作品部門では1月に「ゴールデン・グローブ賞」のアニメ映画賞を獲得した宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」が絵コン...
続きを読む -

ポールさん、愛用ベースと再会 51年前から行方不明
2024/02/18国内外ニュース 主要【ロンドン共同】ビートルズの元メンバー、ポール・マッカートニーさんが、約51年前から行方不明になっていた愛用のベースとの「再会」を果たした。ベース捜索プロジェクトチームが18日までに明らかにした。ポールさんのウェブサイトは15日「全ての関...
続きを読む -

豪、極超音速兵器やAI連携を AUKUSへ日本参画期待
2024/02/18国内外ニュース 主要【シドニー共同】オーストラリアのリチャード・マールズ副首相兼国防相は18日までに、米英豪の安全保障枠組みAUKUS(オーカス)の第2の柱である極超音速兵器や人工知能(AI)などの共同開発について、将来的な日本の参画に期待を示した。「日本は...
続きを読む