紙面から
-
新田原所属機の墜落事故 2000年以降で初
2025/05/15県内一般ニュース14日に愛知県犬山市で起こった航空自衛隊のT4練習機の墜落事故は、新富町の新田原基地所属機としては2000年以降初めてとなった。過去には隊員が死亡したり、住民がけがをしたりする墜落事故も発生している。 1980年代以降の主な事故を...
続きを読む -
県緊急消防援助隊が県内初の大災害対応訓練
2025/05/15県内一般ニュース都道府県の枠を超え、大規模被災地へ応援に駆けつける県緊急消防援助隊の現場想定訓練(県消防長会主催)は14日、宮崎市の県消防学校であった。県単独で同隊の実動訓練を行うのは初めて。国の新たな指針を盛り込んだ救急、救助活動について検証し、隊員同...
続きを読む -
宮崎県が国の予算編成へ28項目提案・要望
2025/05/15県内一般ニュース県は14日、国の2026年度の施策や予算編成に対する28項目の提案・要望を発表した。新規は4項目で、新富町の航空自衛隊新田原基地に配備予定の最新鋭ステルス戦闘機F35Bに関し、防衛省が基地内で行うと方針転換した垂直着陸訓練への適切な対応な...
続きを読む -
都城イノシシ豚熱 拡大予防 宮崎県、2回目ワクチン散布
2025/05/15県内一般ニュース野生イノシシへの豚熱感染拡大を防ぐため県は14日、2回目となる経口ワクチンの緊急散布を都城、小林市と高原町で実施した。4月に感染した野生イノシシの死骸が見つかった都城市の地点からおおむね半径10キロ内の99カ所に、固形ワクチンを餌と一緒に...
続きを読む -
ヒメボタル 神秘的 宮崎・西都原古墳群
2025/05/15県内一般ニュース西都市・西都原古墳群の男狭穂塚、女狭穂塚付近でヒメボタルが舞い始めた。悠久の歴史を背景に、ホタルが放つ淡い光が神秘的な雰囲気を演出している。 ヒメボタルは森林など湿った場所に生息し、星が瞬くように光を素早く明滅する。14日は午後8...
続きを読む -
東京世界陸上 ドイツ代表が9月宮崎市で合宿
2025/05/15県内一般ニュース県は14日、東京で9月に開催される世界陸上に合わせ、ドイツ代表チームが宮崎市のひなた県総合運動公園で事前合宿を行うと発表した。 東京世界陸上に向けた代表チームの本県事前合宿の決定は、英国に続き2カ国目。二つの陸上大国が同時期に本県...
続きを読む -
宮崎・新田原練習機墜落「どうか無事であって」 新富住民心配と不安
2025/05/15県内一般ニュース新富町の航空自衛隊新田原基地所属のT4練習機が、愛知県犬山市の入鹿池に墜落した一報が県内に届いた14日、基地を抱える同町の関係者や住民の間に心配と不安が広がった。 同町基地対策課などによると、午後4時15分ごろ、同課は九州防衛局(...
続きを読む -
安全意識高める 県トラック協会が交通安全講習会
2025/05/15県内一般ニュース高齢者による交通事故を防ごうと、県トラック協会(牧田信良会長)は14日、宮崎市恒久1丁目の同協会総合研修会館で交通安全講習会を開いた。同市在住の後期高齢者ら約60人が出席。事故発生の要因などについて学び、安全運転に対する意識を高めた。 ...
続きを読む -
宮崎・北川はゆま「防災道の駅」選定
2025/05/15県内一般ニュース延岡市北川町の道の駅「北川はゆま」が14日、国土交通省の「防災道の駅」に選定された。県内では都城市の「都城NiQLL(ニクル)」に次ぎ2施設目。有事に自衛隊、警察、国交省の緊急災害対策派遣隊「テックフォース」を受け入れ、緊急物資の基地とな...
続きを読む -
生命の森~戦後80年を生かされて~(27)石井十次顕彰会前理事長 萱嶋稔
2025/05/15シリーズ自分史県学校教育課 「計画」で貴重な体験 1991年4月に指導主事を命じられ、宮崎県教育研修センターから県学校教育課に異動になりました。 初出勤の日、児玉郁夫前県教育長が部屋に来られて「あなたの得意は何かね」と声をかけられました。...
続きを読む