国内外ニュース
-

米連邦政府、規模縮小へ大統領令 マスク氏の新組織との協力指示
2025/02/12国内外ニュース 主要【ワシントン共同】米共和党のトランプ大統領は11日、連邦政府の規模を大幅に縮小させるため、実業家マスク氏率いる新組織「政府効率化省」と協力するよう各省庁に指示する大統領令に署名した。議会の承認を得ずに支出削減を進め、選挙を経ていないのに、...
続きを読む -

佐々木合流で日本勢3人集結 ドジャースのキャンプイン遅れる
2025/02/12国内外ニュース 主要【グレンデール(米アリゾナ州)共同】米大リーグ、ドジャースに新加入した佐々木朗希が11日、アリゾナ州グレンデールのキャンプ地で報道陣の前に初めて姿を現し、すでに自主練習をしていた大谷翔平、山本由伸に加え、日本勢3人がそろった。大谷と佐々木...
続きを読む -

富士山、実は5センチ高かった 四捨五入3776メートルのまま
2025/02/12国内外ニュース 主要日本最高峰・富士山の標高が、実は5センチ高かった—。国土地理院(茨城県つくば市)が人工衛星を活用した新しい方法で富士山の基準点を調べると、従来より5センチ高い3775・56メートルだったことが判明。標高は四捨五入してメートル単位で表すため...
続きを読む -

イスラエル、ガザ停戦の終了警告 ネタニヤフ首相、人質解放へ圧力
2025/02/12国内外ニュース 主要【エルサレム、ワシントン共同】イスラエルのネタニヤフ首相は11日の声明で、イスラム組織ハマスが15日正午までに人質を解放しなければ、パレスチナ自治区ガザでの停戦を終了し、戦闘に戻ると警告した。ハマスがイスラエルの停戦合意違反を主張し、人質...
続きを読む -

中国、尖閣沖のブイを撤去 日本との関係改善狙い
2025/02/11国内外ニュース 主要【北京、東京共同】中国外務省の郭嘉昆副報道局長は11日の記者会見で、沖縄県・尖閣諸島沖の日本の排他的経済水域(EEZ)に設置したブイについて「中国の関係部門が自主的に技術的な調整を実施した」と述べ、移動させたことを明らかにした。 日本...
続きを読む -

埼玉、運転席部分に不明男性か 現場から30m下流の下水道管内
2025/02/11国内外ニュース 主要埼玉県八潮市の県道陥没事故で、県は11日、下水道管の中で見つかっていた白い金属製の物体について、転落したトラックの運転席部分だと断定し、不明となっている男性運転手(74)が中にいる可能性が高いと明らかにした。ただ下水道管内に人が入るのは難...
続きを読む -

米の鉄鋼アルミ関税、日本も対象 例外措置を廃止、3月発効
2025/02/11国内外ニュース 主要【ワシントン共同】トランプ米大統領は10日、米国が輸入する鉄鋼、アルミニウムに25%の関税を課す布告に署名した。国内産業の保護が目的で、発効は3月12日。鉄鋼は日本などに設けていた関税の免除や無関税枠などの例外措置を廃止する。各国からの反...
続きを読む -

国民民主、手取り増へ壁引き上げ 参院選1人区に積極擁立
2025/02/11国内外ニュース 主要国民民主党は11日、東京都内で党大会を開いた。所得税が発生する「年収103万円の壁」引き上げや、ガソリン値下げなどの実現に全力で取り組むと強調。「『手取りを増やす』ことが最重要の政治課題」と明記した2025年度活動方針を採択した。党勢拡大...
続きを読む -

日米防衛相、3月に会談で調整 日本で、硫黄島訪問も検討
2025/02/11国内外ニュース 主要日米両政府は、中谷元・防衛相とヘグセス国防長官の会談を3月下旬にも日本で開催する調整に入った。日米首脳会談の合意事項を踏まえ、安全保障分野の緊密な連携を推進するとともに、覇権主義的な動きを強める中国を念頭に置いた抑止力、対処力強化の具体策...
続きを読む -

削減目標9割の国、提出せず 温室効果ガス、期限内に
2025/02/11国内外ニュース 主要【ワシントン共同】10日までに国連に提出が求められている温室効果ガスの新たな削減目標について、温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」に参加する200近くの国のうち、期限内に目標を提出したのは1割に満たない12カ国にとどまる見通しであることが分...
続きを読む