国内外ニュース
-

核共有は「論外、怒り心頭だ」 被団協、廃絶は「人類の課題」
2024/10/12国内外ニュース 主要今年のノーベル平和賞の受賞が決まった日本原水爆被害者団体協議会(被団協)は12日午後、東京都内で記者会見を開いた。代表委員の田中熙巳さん(92)は、石破茂首相が言及している「核共有」について「論外。政治のトップが必要だと言っていること自体...
続きを読む -

杉田水脈氏、参院選比例立候補へ 裏金事件で衆院不出馬
2024/10/12国内外ニュース 主要自民党旧安倍派の杉田水脈前衆院議員(比例中国)は12日、山口市で記者会見し、来年夏の参院選に全国比例で立候補する意向を表明した。派閥裏金事件で党役職停止6カ月の処分を受け、衆院選の比例代表からの出馬は辞退していた。 衆院選で事実上非公...
続きを読む -

7党首討論、経済や安保巡り応酬 石破首相は消費税減税否定
2024/10/12国内外ニュース 主要衆院選公示を15日に控え、与野党7党首は12日、日本記者クラブ主催の討論会に臨んだ。物価高対応を含む経済政策や安全保障などを巡って応酬を繰り広げた。石破茂首相(自民党総裁)は一部の野党が主張する消費税減税について「社会保障の財源だ。引き下...
続きを読む -

ドジャースが地区シリーズ突破 大谷無安打も山本快投
2024/10/12国内外ニュース 主要【ロサンゼルス共同】米大リーグのプレーオフは11日、ロサンゼルスでナショナル・リーグの地区シリーズ第5戦(5回戦制)が行われ、大谷翔平のドジャースがパドレスを2—0で下して3勝2敗とし、3年ぶりにリーグ優勝決定シリーズに進んだ。「1番・指...
続きを読む -

北海道産コンブ、過去最少 高水温や人手不足影響か
2024/10/12国内外ニュース 主要食卓に欠かせない北海道産コンブの2024年度生産量が、1962年度の統計開始以来初めて1万トンを割り、8862トンとなる見込みだ。気候変動や生産者不足が影響しているとみられ、約30年で3分の1以下まで落ち込んでおり、北海道などは対策に乗り...
続きを読む -

「何度も立ち上がった」 被爆者、船旅で実相訴え
2024/10/12国内外ニュース 主要「差別されても、核兵器をなくそうと何度も立ち上がってきた」。ノーベル平和賞授与が決まった日本原水爆被害者団体協議会(被団協)は国内外で被爆の実相を訴えてきた。世界に核兵器廃絶を訴える非政府組織(NGO)「ピースボート」による航海でも、被爆...
続きを読む -
石破首相の会見要旨
2024/10/11国内外ニュース 詳報石破茂首相の内外記者会見要旨は次の通り。 【ASEAN関連首脳会議】 安全保障環境が激変する中にあって、国際情勢を率直に議論する重要な機会だった。一方的な現状変更は認められないと明確に発信した。北朝鮮、東・南シナ海情勢についてわが...
続きを読む -
ノーベル平和賞の授賞理由全文
2024/10/11国内外ニュース 詳報ノーベル賞委員会が11日発表した平和賞授賞理由の全文は次の通り。 ノルウェーのノーベル賞委員会は2024年のノーベル平和賞を日本の団体「日本被団協」に授与することを決めた。ヒバクシャ(被爆者)としても知られる広島、長崎の原爆生存者によ...
続きを読む -

石破外交「法の支配」前面 対中国、互恵とけん制
2024/10/11国内外ニュース 主要【ビエンチャン共同=鳥成慎太郎】石破茂首相は11日(日本時間同)、初外遊となったラオスでの日程を終え、記者会見を開いた。一連の東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議で「一方的な現状変更は認められないと明確に発信した」と強調。中国の李...
続きを読む -

被爆の「生き証人」が核廃絶先導 平均年齢85歳超、語り部養成
2024/10/11国内外ニュース 主要ノーベル平和賞の受賞が決まった日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の被爆者らは「生き証人」として核廃絶運動を先導してきた。だが、平均年齢が85歳を超える被爆者がいなくなる日は、そう遠くない。平和のバトンを子孫や市民に託す取り組みが進んでい...
続きを読む