国内外ニュース
-

機密費、年12億円使い切り 元官房長官「選挙応援に使用も」
2024/07/02国内外ニュース 主要官房長官が出納管理し使途が公表されない内閣官房報償費(機密費)に関し、2019〜22年度の各年度で予算計上された約12億3千万円が全額引き出されていたことが分かった。年度内に使わずに国庫へ返納した額は最大で21年度の19万9174円。各年...
続きを読む -
暴行米兵の引き渡し要請せず 外務省、捜査に協力的理由と説明
2024/07/02国内外ニュース 主要社民党の福島瑞穂党首は2日、在沖縄米兵による2件の性的暴行事件に関する抗議文を外務省に提出した。外務省は昨年12月の少女誘拐暴行事件に関し、米側が捜査に協力的だったため、起訴前に身柄の引き渡しを求めなかったと説明した。福島氏が記者団に明ら...
続きを読む -

個人株主、初の7000万人超え 10年連続増加、取引活発化
2024/07/02国内外ニュース 主要東京証券取引所など全国の4証取は2日、2023年度の上場会社の個人株主が延べ人数で前年度比462万人増の7445万人になったと発表した。10年連続で増加し、初めて7千万人を突破した。日経平均株価が今年2月、約34年ぶりに史上最高値を更新す...
続きを読む -

渋沢栄一、お札の顔に 新紙幣3日から発行、04年以来
2024/07/02国内外ニュース 主要新しい紙幣の発行が3日から始まる。1万円札は日本の資本主義の父とされる実業家の渋沢栄一、5千円札は女性の地位向上に尽力した教育家の津田梅子、千円札は破傷風の治療法を確立した微生物学者の北里柴三郎が、それぞれ顔になる。紙幣の刷新は2004年...
続きを読む -

感染症の行動計画を閣議決定 約10年ぶり抜本改定
2024/07/02国内外ニュース 主要政府は2日、新型コロナウイルス流行の経験を踏まえ、重大な感染症への対応をまとめた新たな「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」を閣議決定した。2013年に策定された計画を約10年ぶりに抜本的に改定した。平時の備えを充実させ、新型コロナや新...
続きを読む -

防衛省、AI推進に7分野 目標探知や後方支援、方針初策定
2024/07/02国内外ニュース 主要防衛省は2日、人工知能(AI)活用を推進するための基本方針を初めて策定し、発表した。技術の進展を踏まえた戦い方の変化への対応や、人口減少を受けた人員効率化が狙い。重点分野に目標の探知・識別や指揮統制、後方支援業務など7分野を挙げた。サイバ...
続きを読む -

国債利率、12年ぶりに1%台 10年物、0・8%から上げ
2024/07/02国内外ニュース 主要財務省は2日、7月3日に発行する10年物国債の入札で、国債の買い手に支払う利子の割合を示す「表面利率」を6月までの年0・8%から1・1%に引き上げた。1%台にするのは2012年4月以来、約12年ぶり。日銀が13年4月に大規模な金融緩和策を...
続きを読む -

NY円、一時161円72銭 37年半ぶり円安ドル高水準
2024/07/02国内外ニュース 主要【ニューヨーク共同】週明け1日のニューヨーク外国為替市場の円相場は対ドルで下落し、一時1ドル=161円72銭を付け、1986年12月以来37年半ぶりの円安ドル高水準を更新した。米長期金利が上昇傾向となり、日米の金利差拡大を意識した円売りド...
続きを読む -

ガザ南部、市民に退避要求 イスラエル軍、集中攻撃か
2024/07/02国内外ニュース 主要【エルサレム共同】イスラエル軍は1日、パレスチナ自治区ガザ南部ハンユニスなどで市民に退避を要求した。ガザ北部で先週、退避要求後に集中攻撃しており、同様の展開が予想される。ガザへの人道支援物資の主要輸送路になっているケレムシャローム検問所周...
続きを読む -

トランプ氏の免責一部容認 米最高裁、議会襲撃事件
2024/07/02国内外ニュース 主要【ワシントン共同】米連邦最高裁は1日、2021年の議会襲撃事件で起訴された共和党のトランプ前大統領に対し、在任中の公務は刑事責任の免責特権が適用されると判断した。「私的行為は免責されない」とし、免責範囲を審理するよう連邦地裁に差し戻した。...
続きを読む