-
えびの37.6度 暑さ全国1位 宮崎県内7地点で猛暑日
2025/07/03県内一般ニュース県内は2日、高気圧に覆われて晴れ、日差しも強く各地で気温が上昇した。えびの市加久藤では7月の観測史上最高となる37・6度で、全国1位の暑さを記録。県内17観測地点中7地点で35度以上の猛暑日となった。3日も県内全域で気温が高くなる見込みで...
続きを読む -

初動報告、指示的確に 宮崎県警本部で「無線競技会」
2025/07/03県内一般ニュース事件や事故現場での初動対応能力の向上を図ろうと県警は2日、「通信指令・無線通話技能競技会」を宮崎市の県警本部で開いた=写真。県内13署から2人一組の26人が参加。現場に臨場した警察官役と警察署の通信室の指令役に分かれ、状況報告や指示の的確...
続きを読む -

宮崎・西米良に省庁職員3人派遣 国「地方創生伴走制度」開始
2025/07/03県内一般ニュース地方創生を推進するため、中央省庁の職員を人口10万人未満の地方自治体に派遣し人口流出対策などを助言する国の「地方創生伴走支援制度」は2日、西米良村で始まった。デジタル庁や外務、総務省から派遣された「地方創生支援官」の3人が1年かけて、人口...
続きを読む -
公明党宮崎県本部 長峯氏の推薦見送り 重松代表「選挙影響ない」
2025/07/03県内一般ニュース3日公示の参院選宮崎選挙区(改選数1)で公明党県本部が、3選を期す自民党現職の長峯誠氏(55)の推薦を見送る方針を固めたことが2日、分かった。宮崎日日新聞の取材に重松幸次郎代表が明らかにした。公明は長峯氏の過去2回の参院選で推薦を出してお...
続きを読む -
新燃岳噴火 識者談話 九州大地震火山観測研究センター 松島 健教授
2025/07/03県内一般ニュースマグマ噴火 移行しつつある 現在の噴火は連続しているため単発の水蒸気噴火ではなく、マグマが直接関与している噴火に移行しつつある。排出している火山ガス(二酸化硫黄)は九州北部にまで広がっており、新燃岳地下の浅い所までマグマが来ていて発...
続きを読む -

自民「働く人へ分配を」と第一声 立民「赤字国債は発行しない」
2025/07/03国内外ニュース 主要参院選が公示された3日、与野党の党首らは全国の街頭で第一声を上げた。物価高対策や農業政策、政治改革などで有権者に支持を訴えた。 石破茂首相(自民党総裁)は神戸市で「働く人への分配を増やしたい。新しいサービスや商品をつくる投資を行い物価...
続きを読む -
県中学総体5日開幕 20競技6000人熱戦
2025/07/03学生スポーツ第76回県中学校総合体育大会は5日、宮崎市のひなた県総合運動公園などで開幕する。県内9地区の予選を勝ち抜くなどした20競技の約6000人が参加。九州、全国大会出場を目指し、25日まで熱戦を繰り広げる。 8月に九州・沖縄である全国中...
続きを読む -

バリ島沖で沈没38人不明 フェリー事故4人死亡
2025/07/03国内外ニュース 主要【ジャカルタ共同】インドネシア国家捜索救助庁は3日、観光地バリ島沖で乗客乗員65人を乗せたフェリーが沈没したと発表した。地元メディアなどによると4人が死亡、38人が行方不明になった。23人が救助された。現地の日本総領事館は、被害者について...
続きを読む -

熱海土石流から4年、犠牲者悼む 遺族ら献花し黙とう
2025/07/03国内外ニュース 主要災害関連死を含む28人が犠牲になった静岡県熱海市の大規模土石流発生から4年となった3日、市は被災地の同市伊豆山地区で追悼式を開き、参列した遺族ら55人が黙とうし、献花した。斉藤栄市長は「災害の経験や教訓を後世に継承し、一日も早い復興に努め...
続きを読む -

米防空用ミサイルの輸送停止 ウクライナ、隣国に搬入
2025/07/03国内外ニュース 主要【キーウ、ワシントン共同】米紙ウォールストリート・ジャーナルは2日、米政権がウクライナへの兵器供給の一部停止を決めたことを受け、隣国ポーランドに搬入済みの防空システム「パトリオット」用ミサイルのウクライナへの輸送が停止されたと報じた。ロシ...
続きを読む