-

宮崎市が2日から開庁時間変更 午前8時45分~午後4時半に
2025/06/02地域の話題宮崎市は2日から、市役所本庁舎や総合支所、地域センターなどの開庁時間を午前8時45分~午後4時半に変更した。職員の働き方改革を進め、市民サービスの質を高めるため、業務の生産性向上を図っていく。電話対応時間(午前8時半~午後5時15分)に変...
続きを読む -

【懐かしのあの日】清武町初の下水道開始 宮崎市の施設で汚水処理
2025/06/02懐かしシリーズ清武町初となる公共下水道の使用が1日、始まった。町内に処理場を設けず、隣接する宮崎市の下水道処理施設まで汚水を圧送して処理する広域処理形式。対象は下加納、ニュー池田台地区55ヘクタールの1150世帯。 同町は八重川の水質保全を目的...
続きを読む -

自民、消費税減税は公約に入れず 森山幹事長、参院選巡り
2025/06/02国内外ニュース 主要自民党の森山裕幹事長は2日、東京都内で講演し、夏の参院選公約に消費税減税を盛り込まないと言明した。消費税が社会保障の安定財源になっていることを踏まえ「消費税を下げるような公約は、どんなことがあってもできない。そんなに余裕のある国ではない」...
続きを読む -

元横綱白鵬が協会退職へ 宮城野親方、9日付
2025/06/02国内外ニュース 主要日本相撲協会は2日、元横綱白鵬の宮城野親方(40)=本名白鵬翔、モンゴル出身=が9日付で退職すると発表した。2日に東京都墨田区の両国国技館で開かれた臨時理事会で承認した。大相撲で史上最多45度の優勝を誇る大横綱が角界を去ることになった。宮...
続きを読む -

赤沢氏、再協議へ5日訪米で調整 米国と5回目関税交渉
2025/06/02国内外ニュース 主要赤沢亮正経済再生担当相が5日に訪米し、米国の高関税政策を巡る5回目の日米閣僚協議を実施する方向で調整していることが2日、政府関係者への取材で分かった。日米両政府は6月中旬の先進7カ国首脳会議(G7サミット)に合わせ首脳会談を開く方向で、赤...
続きを読む -

入賞41人たたえ閉幕 第15回みやにち夢ひろがる小品展
2025/06/02県内一般ニュース宮崎市のみやざきアートセンターで開催していた「第15回みやにち夢ひろがる小品展」(宮崎日日新聞社主催)は1日、表彰式と作品講評会を開き、閉幕した。 表彰式は同市の宮日会館であり、入賞者41人に賞状と副賞を贈った。宮崎日日新聞社の田...
続きを読む -

太公望、清流友釣り アユ漁が解禁
2025/06/02県内一般ニュース県内の多くの河川で1日、今シーズンのアユ漁が解禁となった。日之影町の清流・五ケ瀬川では早朝から太公望が川に入り、友釣りを楽しんだ。 同川での放流事業などに取り組む高千穂漁協(矢野文昭組合長)によると、今季のアユの遡上(そじょう)は...
続きを読む -

ウクライナの避難民と親睦深める 宮崎市民らバーベキューで交流
2025/06/02県内一般ニュースロシアの軍事侵攻による影響で本県に避難したウクライナ人と県民との交流会は1日、宮崎市のみやざき臨海公園であった。避難民や支援者ら約50人が参加し、バーベキューを通じて親睦を深めた。 避難民の生活支援を行う「宮崎ウクライナ非難民支援...
続きを読む -

聴覚障害者孤立防ぐ 難聴の堤さん(宮崎市)防災士取得
2025/06/02県内一般ニュース災害弱者の視点で防災発信―。聴覚障害のある会社員、堤浩記さん(45)=宮崎市田野町=が今年、防災士の資格を取得、同じ境遇の人々への啓発活動に取り組もうと意気込んでいる。県危機管理課によると、聴覚障害者の取得は少なく、昨年度は試験合格者60...
続きを読む -

槙野(宮北)競泳女子2年連続2冠 第52回県高校総体最終日
2025/06/02学生スポーツ最終日(1日・パーソルアクアパーク宮崎ほか=2競技)競泳は男子100メートル自由形で、川添恵太郎(富島)が52秒84の大会新で優勝した。女子は槙野咲喜(宮崎北)が100メートル平泳ぎと、200メートル個人メドレーの2種目を2年連続で制した...
続きを読む