-

シェアサイクル電動ですいすい 宮崎市、新富町で「ミヤトヨ」事業再開
2025/01/29県内一般ニュース宮崎トヨタ自動車(宮崎市)は28日、昨年9月から運用を停止していた宮崎市と新富町でのシェアサイクルサービスを再開した。全ての車両を電動アシスト付き自転車に変更。運用停止前に活用していたのと同じ駐輪場(ポート)約80カ所に、約300台を順次...
続きを読む -

花粉シーズン目前、早めの対策 飛散量、最多水準見込み
2025/01/29県内一般ニュース花粉症の原因となるスギ花粉の飛散シーズンを目前に控え、県内では既に症状が現れ始めた患者が医療機関を受診するなど、早くも対策に追われる。本県での本格飛散の予想時期は、おおむね平年並みの来月上旬となる一方、飛散量は直近10年で最多水準が見込ま...
続きを読む -

家畜伝染病、水際防疫協力を 宮崎空港で海外客に呼びかけ
2025/01/29県内一般ニュース東アジア地域で口蹄疫やアフリカ豚熱(ASF)などが発生している状況を受け、宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港で28日、家畜伝染病の水際防疫啓発キャンペーンがあった。畜産関係者や県職員ら約20人が、航空便で本県を訪れた外国人観光客らに靴底消毒や...
続きを読む -

受験生、真剣な表情 宮崎県内私立高入試始まる
2025/01/29県内一般ニュース県内私立高で28日、入学試験が行われ、高校受験シーズンが本格スタートした。受験生は緊張した面持ちで臨んだ。 県私立中学高等学校協会によると、同日は14校のうち10校が試験を実施。このうち、県内10会場で実施した宮崎市の宮崎日大高(...
続きを読む -

安心なまち テゲバと実現 宮崎県警、意識向上へ連携協定
2025/01/29県内一般ニュース安全で安心なまちづくりの実現につなげようと県警は28日、サッカーJリーグ3部(J3)・テゲバジャーロ宮崎と連携協定を締結した。テゲバの知名度を生かし、事件や交通事故の未然防止に向けた啓発活動などで協力し、県民の意識向上につなげる。 ...
続きを読む -

第30回宮崎国際音楽祭 概要発表 新監督三浦さんとピアニスト辻井さん共演
2025/01/29県内一般ニュース県と県立芸術劇場は28日、第30回宮崎国際音楽祭(県など主催)の概要を発表した。新音楽監督にバイオリニストの三浦文彰さん(31)を迎え、4月20日~5月18日の29日間、宮崎市のメディキット県民文化センターを主会場に開催する。三浦さんと世...
続きを読む -

県産スギの強度明確化 需要拡大向け 県が調査
2025/01/29県内一般ニュース非住宅分野での県産スギ材の需要を高めようと、県木材利用技術センターは、スギ原木の強度明確化に向けた調査を進めている。県産スギは軽量で弾力性が高く弁甲材(造船材)に用いられていた経緯から、県外の関係者に「強度が低い」との認識が定着しており、...
続きを読む -

「さらなる高い目標へ」 宮崎県学生栄誉賞 1団体7個人表彰
2025/01/29県内一般ニューススポーツや文化活動で優秀な成績を収めた中高生をたたえる県学生栄誉賞の授与式は28日、県庁であった。国民スポーツ大会(国スポ)などで活躍した1団体7個人を表彰した。 河野知事が受賞者それぞれに盾を手渡し「全国レベルで素晴らしい成績や...
続きを読む -

小中高生の自殺、527人で最多 前年から14人増、24年統計
2025/01/29国内外ニュース 主要2024年の小中高生の自殺者数は暫定値で527人となり、最も多かった22年の514人を上回り、統計のある1980年以降の最多を更新したことが29日、警察庁の自殺統計に基づく厚生労働省のまとめで分かった。23年からは14人増え、新型コロナウ...
続きを読む -

ルーブル美術館、大改修へ モナリザは新設の特別室に展示
2025/01/29国内外ニュース 主要【パリ共同】フランスのマクロン大統領は28日、建物の老朽化や入館者の増加に伴う混雑が指摘されているパリのルーブル美術館を大幅に改修・拡張する計画を発表した。行列緩和のため新たな入館口を設置し、人気が高いレオナルド・ダビンチの名作「モナリザ...
続きを読む