-

国際秩序の維持へ向け連携を確認 日本・マレーシア首脳会談
2025/01/10国内外ニュース 主要【クアラルンプール共同】石破茂首相は10日、訪問先のマレーシアでアンワル首相と会談した。両氏は東・南シナ海で覇権主義的行動を強める中国を念頭に、法の支配に基づく国際秩序の維持に向けた連携拡大を確認。石破首相は会談後の共同記者発表で、シーレ...
続きを読む -

子牛初競り5万円高 JA宮崎中央市場 平均57万円 関係者安堵 飼料高苦慮 予断許さず
2025/01/10県内一般ニュース宮崎市のJA宮崎中央家畜市場で9日、県内7市場のトップを切って子牛の初競りが始まった。平均価格は、前年初日より5万3601円高い57万7119円。過去10年で最低となった昨年の県内平均価格52万7000円(速報値)も約5万円上回り、関係者...
続きを読む -

【日向灘 脅威と向き合う】第1部 地震と津波(7)盲点 河川遡上 想定に疑問
2025/01/10県内特集「津波の遡上(そじょう)を侮ってはいけない」。大規模地震発生時などに日向灘から押し寄せる津波は人命を脅かす最大のリスクになり得る。津波防災の観点で沿岸部の現地調査を続け、本県も網羅的に確認した神奈川大の佐藤孝治名誉教授(地震防災・危機管理...
続きを読む -

新ご当地グルメ「都城メンチ弁当」 10日 宮崎県内「ほっともっと」
2025/01/10県内一般ニュース都城市の新ご当地グルメ「都城メンチ」を使った弁当の発売発表会は9日、同市役所であった。持ち帰り弁当店「ほっともっと」を展開するプレナス(東京都)が10日から、県内49店舗で販売する。市内の都城メンチ販売業者でつくる「都城メンチ協議会」(馬...
続きを読む -

宮崎県内インフル 例年の1・9倍 年末年始 一部の小児科逼迫
2025/01/10県内一般ニュース県は9日、1医療機関当たりのインフルエンザ患者数(52医療機関、昨年12月30日~今年1月5日)が45・27人で前週から半減となったものの、例年同時期の平均値(23・70人)の約1・9倍だったと発表した。年末年始で診療を休んだ医療機関があ...
続きを読む -

コロナ感染 前週比0・65倍 宮崎県内
2025/01/10県内一般ニュース県は9日、県内定点医療機関で年末年始の2週間に確認した新型コロナウイルスの患者報告数を発表した。昨年12月23~29日(定点医療機関数58)は306人で前週比81人増。30日~今年1月5日(同52)は179人で同127人減だった。 ...
続きを読む -
24年度ふるさと納税寄付額 宮崎市 初の100億円超え 返礼品拡充など奏功
2025/01/10県内一般ニュース宮崎市は9日、2024年度のふるさと納税の寄付額が、昨年12月末時点で過去最高の約124億4千万円(速報値)となり、初めて100億円を超えたことを明らかにした。前年度からすでに40億円以上伸ばしており、市は「特産品のPRと同時に寄付額の確...
続きを読む -

一面真っ白 児童歓声 宮崎県内冷え込み、山沿いで雪
2025/01/10県内一般ニュース県内は9日、上空の強い寒気の影響で各地で冷え込み、山沿いで雪が降った。五ケ瀬町鞍岡では午前の最低気温が氷点下1・2度を観測。同町では寒さに負けず、外で元気に雪遊びをする小学生の姿が見られた。 同町・鞍岡小(宮本一郎校長、31人)の...
続きを読む -
ゴルフ月例杯
2025/01/10一般スポーツパブリックG(9日=18S) ▽A組 (1)金丸直史71・6(14・4) (2)原田安政72・7(10・3) (3)吉田敏男73・2(9・8) G 鈴木香81 ▽B組 (1)和田真弓63・5(28・5) (2)...
続きを読む -

11月消費支出0・4%減 家電や衣料低調、節約続く
2025/01/10国内外ニュース 主要総務省が10日発表した2024年11月の家計調査は、1世帯(2人以上)当たりの消費支出が29万5518円で、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比0・4%減だった。マイナスは4カ月連続。エアコンなど家電が減少。気温が高く、秋冬物の衣料の支...
続きを読む