-

公的年金1・9%増へ 25年度、実質0・4%減
2024/12/20国内外ニュース 主要厚生労働省は、2025年度の公的年金支給額を前年度比1・9%増額する方向で調整に入った。基準となる賃金上昇率を2・3%と見込む一方、支給額を抑制する仕組みがあるため、実質0・4%分減る。年末の予算編成で詳細を詰める。関係者が20日、明らか...
続きを読む -

白銀のゲレンデで初滑り 五ケ瀬ハイランドスキー場3季ぶりにオープン
2024/12/20トピックnews2022年9月の台風14号被害により休業していた、国内最南端のスキー場・五ケ瀬ハイランドスキー場(五ケ瀬町)が20日、3シーズンぶりにオープンした。再開を待ちわびたスキー客らが、白銀のゲレンデで初滑りを楽しんだ。今季の営業は来年3月上旬ま...
続きを読む -

冬至を前に「ゆず湯」を提供 小林市須木の「かじかの湯」
2024/12/20トピックnews1年で最も昼の短い21日の冬至を前に、ユズの産地である小林市須木の「かじかの湯」では、湯船にユズを浮かべる「ゆず湯」を提供している。20日は朝から常連客らが訪れ、冷えた体を温めていた。 同施設では12日から、地元農家が育てたユズを...
続きを読む -

「日本棋院宮崎支部」親子2代で半世紀以上運営の杉山聡子さん引退へ
2024/12/20トピックnews宮崎市の碁会所「日本棋院宮崎支部」を親子2代で半世紀以上運営してきた、席亭の杉山聡子(ふさこ)さん(81)が21日をもって引退する。高齢などが理由で「父が立ち上げた場所をずっと守ってきたが、元気なうちに次の世代にバトンタッチすると決めた。...
続きを読む -

台湾鴻海が日産株取得交渉 ホンダ統合協議に影響も
2024/12/20国内外ニュース 主要台湾の電子機器受託生産大手、鴻海精密工業が日産自動車の株式取得を目指し、筆頭株主であるフランス自動車大手、ルノーと交渉していることが20日、鴻海関係者への取材で分かった。ホンダと日産の経営統合協議に影響する可能性がある。ルノーの対応が焦点...
続きを読む -

年収の壁、123万円決定 手取り増、学生の制限緩和
2024/12/20国内外ニュース 主要自民、公明両党は20日、2025年度の与党税制改正大綱を決定した。所得税が生じる「年収103万円の壁」は123万円に引き上げ、手取りを増やす。大学生年代(19〜22歳)の子を扶養する親の税負担を軽減する特定扶養控除については、子の年収制限...
続きを読む -

救急知識生かし地域貢献を 延岡市消防団に「学生救急隊」発足
2024/12/20地域の話題延岡市消防団(荒木清団長、約1600人)は、九州医療科学大(池ノ上克学長)の救急救命コースに在籍する学生らでつくる「九州医療科学大学学生救急隊」を発足させた。学生18人と教員1人が、特定の活動を担う機能別団員として所属。消防団が学生団員に...
続きを読む -

「多くの町民に見てほしい」 元三股町文化協会長の絵画、妻が町に寄贈
2024/12/20地域の話題元三股町文化協会会長で美術教諭だった田中正吉さん(享年89歳)の油彩画「祭り」が18日、妻の壽惠子さん(91)=同町稗田=から町に寄贈された。100号の大作で、町の伝統芸能「ジャンカン馬踊り」をダイナミックに描写。壽惠子さんは「多くの町民...
続きを読む -

資産平均6000万円台に減 石破内閣、3閣僚交代で
2024/12/20国内外ニュース 主要政府は20日、11月11日に発足した第2次石破内閣の石破茂首相と閣僚計20人の保有資産を公開した。第1次内閣から3閣僚が交代し、家族分を含めた資産総額の平均は7244万円から6517万円に減少した。第1次内閣で最多の2億3838万円を報告...
続きを読む -

精神疾患で休職の教員最多7千人 公立校、性暴力で処分300人超
2024/12/20国内外ニュース 主要2023年度に公立の小中高校と特別支援学校で精神疾患を理由に原則90日を超えて休み「休職」となった教員は、22年度より580人多い7119人となり、3年連続で過去最多となったことが20日、文部科学省の調査で分かった。全教員に占める割合は0...
続きを読む