-
小林市長選 新人の杉田氏立候補を表明
2025/08/27県内一般ニュース来年4月22日の任期満了に伴う小林市長選について、新人で自営業の杉田爲久(ためひさ)氏(75)=同市細野=が26日、無所属で立候補することを表明した。 市内で会見を開いた杉田氏は「前回(2022年)が無投票で、今回もその公算がある...
続きを読む -

宮崎市の落雷事故現場に避雷針 再発防止へ学校法人が設置
2025/08/27県内一般ニュース宮崎産業経営大と鵬翔中・高を運営する大淀学園(大村昌弘理事長)は、昨年4月に同高サッカーグラウンドで発生した落雷事故を受け、グラウンドや隣接する野球場に避雷針を設置した。関係者は「雷対策を強化し、事故再発防止に努めたい」としている。 ...
続きを読む -

目標達成11項目止まり 宮崎県子育て支援会議が会合
2025/08/27県内一般ニュース県子ども・子育て支援会議(会長・佐保忠智南九州短期大名誉教授、15人)の本年度初会合は26日、県防災庁舎で開かれた=写真。子ども・子育て施策の指針「第2期みやざき子ども・子育て応援プラン」(2020~24年度)の24年度実績を確認。42の...
続きを読む -

宮崎労働局に就職差別撤廃求める 部落解放県民会議など
2025/08/27県内一般ニュース部落解放共闘県民会議(議長・吉岡英明連合宮崎会長)と連合宮崎、部落解放共闘九州ブロック県民会議(下町和三議長)は26日、宮崎労働局(吉越正幸局長)を訪れ、就職差別撤廃を要請した。 吉岡議長は「就職面接での不適切な質問などが後を絶た...
続きを読む -

口蹄疫終息15年 悲劇二度と繰り返さない 黒木さん(繁殖農家)決意胸に献花
2025/08/27県内一般ニュース「牛たちの無念を忘れない」―。都農町長野地区の共同埋却地には、2010年の口蹄疫で殺処分された236頭の牛が眠っている。季節によってアジサイやコスモスが咲くその場所は、町内で当時の姿を残す唯一の埋却地だ。畜産農家の暮らしを一変させた悲劇か...
続きを読む -

JR西都城―霧島神宮が運行再開 霧島神宮―国分はバス代替輸送
2025/08/27県内一般ニュース九州南部の大雨の影響で運休が続いていたJR九州の日豊線西都城―霧島神宮が26日、普通列車の運行を再開した。線路の土台部分の築堤(盛り土)が崩壊した霧島神宮―国分でも同日、バスによる代替輸送が始まった。 同社によると、霧島神宮駅で列...
続きを読む -

宮崎県口蹄疫終息15年 母牛能力評価で新技術導入
2025/08/27県内一般ニュース29万7808頭の牛や豚が犠牲となった2010年の口蹄疫終息から、27日で15年になった。県内の肉用牛飼養頭数は同年4月の発生直前から15%減少し、今年2月時点で24万8400頭。農家の戸数も4千戸と、当時の半数以下となった。高齢化や子牛...
続きを読む -

沖縄の豊かな自然と共存する県内初の公園内店舗を漫湖公園鏡原側に出店那覇市、地元企業と連携し、地域の集いの場を「スターバックス コーヒー 那覇鏡原店」 2025年9月1日オープン
2025/08/27サンプルスターバックスコーヒージャパン株式会社※画像はイメージです。 スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社[本社所在地:東京都品川区、代表取締役最高経営責任者(CEO):森井久恵]は、2025年9月1日(月)に、沖縄の豊かな自然と共存する県...
続きを読む -

地域資源を、成長産業へ 3社連携で「地域事業創成」
2025/08/27サンプルリジェネラティブ・ジャパン株式会社地域資源を起点に、地域自らが事業を保有・運営する成長モデルが始動。~地域経営・ブランディング・宿泊運営を一貫支援し、グローバル視点で地域事業を展開、持続可能な経済循環を創出~ リジェネラティブ・ジャパン...
続きを読む -

「やっぱり1位はビール!?」この夏一番飲まれたお酒ランキングを発表!医師が警鐘する“危ない飲み方習慣”とは
2025/08/27サンプル株式会社自然食研飲酒はシーンに応じて楽しむ一方、肝臓ケアは後回し? 株式会社自然食研(所在地:大分県豊後高田市、代表者:佐々木 興平)は、1.週に1回以上飲酒する20~60代の男女/2.内科医を対象に、「肝臓に最も負担をかけるお酒の種類」...
続きを読む