-

上々企業 オフィスK(宮崎市佐土原町)
2019/01/22経済企画マイカーで目的地まで 高齢者向け運転代行 高齢者ドライバーによる事故防止のため、公共交通での移動や運転免許証の自主返納を勧める動きがある。しかし、長年の通勤や買い物などでマイカーが生活の一部となり、いわゆる“クルマ好き”ではなくても...
続きを読む -
藤原さん(宮崎市)最優秀賞 ビジネスプランコンテスト
2019/01/22経済一般起業から販路開拓までを一貫して支援するみやざきスタートアップセンター主催のビジネスプランコンテストで、子ども向けの運動補助器具開発を行うエープロジェクト(宮崎市)の藤原和将社長(42)が最優秀賞に輝いた。 今年で6回目となる今年の...
続きを読む -

私立保育園の会計監査強化 保育カンパ金問題で県方針
2019/01/21夕刊today県内の保育園が、市町村が支給する委託費を管理する施設会計から自民党系政治団体の県支部である県保育推進連盟(県連盟)の会費を支出していた問題で、県は21日、私立保育園監査項目に政治団体への支出状況を追加し、監査を強化する考えを示した。全23...
続きを読む -

LINEで若者相談 日南市、大阪のNPO法人と協定
2019/01/21夕刊today日南市と若者の教育支援を行う認定NPO法人D×P(ディーピー、今井紀明理事長、大阪)は、経済的理由で進路などに悩む高校生らを対象に、無料通信アプリ「LINE(ライン)」のサービス「LINE@」を使った無料相談事業を始めた。ネットを利用して...
続きを読む -

「高千穂変えていく」 甲斐宗之新町長が初登庁
2019/01/21夕刊today任期満了に伴う高千穂町長選で初当選した甲斐宗之町長(47)は21日、町役場に初登庁した。就任式には町職員約100人が出席。甲斐町長は「若さと行動力、新たな発想で高千穂町を変えていく」と意気込んだ。 甲斐町長は午前9時ごろ町役場に到...
続きを読む -

山田の情報ふんだんに 都城、地区住民が月刊誌発行
2019/01/21夕刊today都城市の山田地区まちづくり協議会(牛谷勝郎会長)は、地域の身近な話題を提供する情報紙「山田いきいき通信」の発行に取り組んでいる。背景には2006年の市町村合併で町報がなくなり、町内の小さな催しを周知しにくくなった事情がある。自治公民館に加...
続きを読む -

昭和の温泉町切り取る30点 えびので写真展
2019/01/21夕刊today昔のえびの市の情景を集めた「なつかしの昭和 湯のまち写真展」が、同市向江の京町温泉駅観光交流センターで開かれている。市内の名所やイベントの風景を切り取った約30点が並ぶ。2月28日まで展示予定。 主催者の市観光協会や市商工会、京町...
続きを読む -
高千穂男女頂点 県高校選抜剣道
2019/01/21学生スポーツ剣道の全国高校選抜大会出場権を懸けた第19回県高校選抜大会は20日、宮崎市のKIRISHIMAツワブキ武道館であり、高千穂がアベック優勝を果たした。男子は4年連続9度目、女子は2年ぶり10度目の頂点。高千穂男女と、男子準優勝の都城東が全国...
続きを読む -

本県28位、福島初優勝 全国都道府県対抗男子駅伝
2019/01/21一般スポーツ第24回全国都道府県対抗男子駅伝は20日、広島市平和記念公園前発着の7区間、48キロで行われ、本県は2時間23分50秒で28位だった。昨年の34位から六つ順位を上げた。 本県は1区の佐藤航希(宮崎日大高)が、トップと29秒差の33...
続きを読む -
日大が10位、神村学園V 選抜女子駅伝北九州大会
2019/01/21学生スポーツ陸上の選抜女子駅伝北九州大会は20日、北九州市役所前発着で一般5、高校6区間の32・7キロで行われ、一般は天満屋が1時間46分32秒で6年ぶり6度目、高校は全国高校駅伝を制した神村学園(鹿児島)が1時間47分41秒で16年ぶり2度目の優勝...
続きを読む