-

教員給与、段階的引き上げ 26年から、改正法成立
2025/06/11国内外ニュース 主要公立学校教員の処遇改善や長時間労働是正に向けた教員給与特別措置法(給特法)などの改正法が11日、参院本会議で可決、成立した。残業代の代わりに基本給の4%相当を支給している「教職調整額」を2026年1月から毎年1%ずつ引き上げ、31年1月に...
続きを読む -

米国情報長官、異例の核廃絶主張 現職閣僚、広島や長崎に言及
2025/06/11国内外ニュース 主要【ワシントン共同】ギャバード米国家情報長官は10日、広島県や長崎県に投下された原爆に言及し、核兵器廃絶を訴える動画をX(旧ツイッター)に投稿した。米国の現職閣僚が核兵器反対を表明するのは極めて異例。 ギャバード氏は投稿した3分余りの動...
続きを読む -

自民・公明、2万〜4万円給付案 物価高対策、野党は減税
2025/06/11国内外ニュース 主要自民、公明両党は10日、物価高対策のため給付を実施する方針を決めた。2024年度の税収上振れ分を活用する。7月初旬に判明する税収増の規模を見極めて給付額を判断する。政権幹部によると、支給方法は全国民一律とし、1人当たり2万〜4万円とする案...
続きを読む -

住民「ありがたい」 椎葉国道265号迂回路完成
2025/06/10地域の話題昨年の台風などで通行止めとなった椎葉村中心部と大河内地区を結ぶ主要ルートの代替路として利用されている国道265号の迂回路(うかいろ)の整備が10日、完了した。これまで砂利だった路面を県がアスファルト舗装し、崖沿いにガードレール、見通しの悪...
続きを読む -

日本、インドネシアに6—0大勝 W杯予選、鎌田や久保らゴール
2025/06/10国内外ニュース 主要サッカーの2026年ワールドカップ(W杯)北中米3カ国大会アジア最終予選は10日、大阪・パナソニックスタジアム吹田でC組の最終第10戦が行われ、8大会連続8度目の本大会出場を決めていた日本がインドネシアに6—0で大勝した。 前半に鎌田...
続きを読む -

宮崎県内で備蓄米販売始まる
2025/06/10社会news政府との随意契約による備蓄米の販売が10日、県内でも始まった。スーパー「タイヨー」(鹿児島市)が宮崎、都城市の4店舗で実施。いずれの店も開店前から行列ができ、45分以内で売り切れた。同社によると、13日からは県内全17店舗で販売予定。県内...
続きを読む -
6月10日の株価
2025/06/10株式※画像をクリックするとPDFが開きます ...
続きを読む -

JR津軽線の被災区間、廃止合意 27年、自動車転換33億円拠出
2025/06/10国内外ニュース 主要豪雨で被災後、廃線方針が決まった青森県のJR津軽線蟹田—三厩間を巡り、JR東日本と県、沿線2町は10日、同区間の旅客運送を2027年4月に廃止し、バスや乗り合いタクシーなどの自動車交通に転換することで基本合意した。廃止後は、JR東が自治体...
続きを読む -

西都市とデサントが協定 スポーツ振興など地方創生へ連携
2025/06/10トピックnews西都市とスポーツウエア製造・販売大手のデサントジャパン(東京都、嶋田剛社長)は10日、地方創生の推進に向けた包括連携協定を結んだ。同市内に同社関係会社のデサントアパレル西都工場があることから実現。同社契約のトップアスリートによるスポーツ教...
続きを読む -
立憲民主党公約要旨
2025/06/10国内外ニュース 詳報立憲民主党の参院選公約要旨は次の通り。 【物価高対策】来年4月から食料品の消費税率を8%から0%に引き下げる。まずは1年間とし、経済情勢などを見ながら1回だけ延長可能とする。財源には、国の基金などを充てる。赤字国債は発行しない。 ...
続きを読む