-
赤肉と2型糖尿病
2024/05/17健康歳時記赤肉とは、牛、豚、イノシシ、鹿などの肉のこと。焼いても煮てもおいしく、大好物という人も多いだろう。 近年の研究で、この赤肉の過剰摂取が循環器系疾患の原因となることが明らかになっている。さらに、アメリカ・ハーバード大学公衆衛生大学院...
続きを読む -
若いあいだはやりすぎるくらいでないと、年を取るにつれてそぎ取られるものもなくなってしまう
2024/05/17ことば巡礼ジョン・バルビローリ イギリスの名指揮者バルビローリ(1899~1970年)が、天才少女チェリストと呼ばれたジャクリーヌ・デュ・プレと共演した際の発言だ。このときレコーディングされたエルガーのチェロ組曲は歴史的な名演とされているが、...
続きを読む -
睦屋ホーム 自己破産へ 着工減影響、睦屋商事も
2024/05/17経済一般帝国データバンク宮崎支店は16日、木造建築工事業の睦屋ホーム(宮崎市)と、関連会社で不動産業の睦屋商事(同)が同日、事業を停止し、自己破産申請の準備に入ったと発表した。原材料費の高騰や消費者の買い控えによる着工件数の減少などが影響した。2...
続きを読む -

建設業の人材育成議論 「三方良し」宮崎市で研究会
2024/05/17経済一般全国約30の地域建設会社が加盟する「三方良しの公共事業推進研究会」は16日、「三方良しの公共事業推進カンファレンス」を宮崎市で開いた。オンラインも含め約100人が参加した。 同カンファレンスは17回目で、宮崎での開催は初。「選ばれ...
続きを読む -
取引先の人手不足解消へ 外国人材紹介企業と提携 太陽銀
2024/05/17経済一般宮崎太陽銀行(林田洋二頭取)は、取引先企業の人手不足解消に向け、外国人材に特化した紹介サービスを展開する大手「パーソルグローバルワークフォース」(東京都、多田盛弘社長)と業務提携を結んだ。介護や製造業、農業分野などでの紹介を見込んでいる。...
続きを読む -

人生、前へ前へ(75) 宮崎大学名誉教授 水光 正仁
2024/05/17シリーズ自分史食の安全分析センター設置 安心な農産物を提供 2014年、宮崎県農政水産部からフードリサーチコンソーシアムを立ち上げるため、その代表者になってくださいと依頼がありました。地域貢献事業で、農業県宮崎への恩返しにもなると思い引き受けまし...
続きを読む -
【漢字パズル】5月17日付
2024/05/17毎日脳トレ【問題】もとに戻した漢字3文字を並べ替えると、1つの言葉になります。それは何でしょう? (パズル制作/ニコリ) ルール 漢字が1文字ずつ書かれた3枚の札を、それぞれ4等分してしまいました。うまくピースをつなぎあわせて、もと...
続きを読む -

パン各種/自家製天然酵母「にこにこパン」
2024/05/17きょう何食べる?パン各種(120円~) 都城市の都北交差点を庄内方面へ向かう県道108号沿いにある、自家製天然酵母パンの専門店「にこにこパン」。レーズン、ライ麦、玄米の三つの自家製酵母を使ったカンパーニュやライ麦パン、食パンなど50種類以上のオリジナル...
続きを読む -

自転車違反に反則金、改正法成立 ながら運転、酒気帯びに罰則
2024/05/17国内外ニュース 主要16歳以上の自転車の交通違反に反則金納付を通告できる交通反則切符(青切符)制度の導入を柱とした改正道交法が17日の参院本会議で可決、成立した。自転車走行中の携帯電話使用(ながら運転)や酒気帯びに罰則を新設した。青切符制度は公布から2年以内...
続きを読む -

NHKネット配信「必須業務」に 改正放送法成立、視聴で受信料
2024/05/17国内外ニュース 主要インターネットを通じた番組配信をNHKの「必須業務」に格上げする改正放送法が17日、参院本会議で可決、成立した。これまでは放送を補完する「任意業務」の扱いだった。必須業務となることで、テレビを持たず受信料を現在支払っていない人でも、スマー...
続きを読む