-

本県農業発展へ一丸 「JAみやざき」設立祝賀会
2024/04/07きょうの出来事県内13JAを合併した県域JA「JAみやざき」(栗原俊朗組合長)の設立記念祝賀会は7日、宮崎市の宮崎観光ホテルであった。組合員や来賓ら約400人が出席。本県農業の発展へ一丸となることを誓い、新たな組織の門出を祝った。 祝賀会には河...
続きを読む -

台湾地震、300人孤立解消 国立公園、6人捜索に全力
2024/04/07国内外ニュース 主要【花蓮共同】台湾東部沖地震で、東部・花蓮県の山間部の観光地「太魯閣(タロコ)国立公園」で約300人が孤立していた地域と東海岸側をつなぐ道路が7日に開通した。台湾当局は最大時約700人に及んだ孤立状態を解消したと明らかにした。当局は同公園で...
続きを読む -

ガザ休戦交渉再開へ CIA長官カイロ訪問
2024/04/07国内外ニュース 主要【エルサレム共同】昨年10月からパレスチナ自治区ガザで続くイスラエル軍とイスラム組織ハマスによる戦闘の休止を協議するため、米中央情報局(CIA)のバーンズ長官は6日夜、エジプトの首都カイロを訪問した。ロイター通信が伝えた。ハマスは代表団を...
続きを読む -

民間と連携し空き家対策 国富町が相談窓口開設
2024/04/07トピックnews深刻化する空き家問題の解決に向け、国富町は4月から空き家対策総合プラットフォーム「akisol(アキソル)」を運営するジチタイアド(福岡市)と連携し、総合相談窓口を開設した。連携は県内自治体初。今月から相続登記が義務化され相談件数増加が見...
続きを読む -

「美郷文芸エッセイ賞」受賞作を出版 208の応募から選ばれた20作品掲載
2024/04/07トピックnews美郷町は、昨年度創設した「第1回美郷文芸エッセイ賞」の受賞作をまとめた作品集を出版した。 第1回のテーマは「コロナ禍」で昨年8~11月に作品を募集。全国から208作品の応募があり、作家の高山文彦さんらが最終審査を行った。 ...
続きを読む -

【懐かしのあの日】全国植樹祭へ天皇皇后両陛下ご来県
2024/04/07懐かしシリーズ天皇・皇后両陛下は6日午後、ご来県になった。小林市の夷守台で8日行われる第24回全国植樹祭にご出席のためで、おそろいでおいでになったのは15年ぶりのことである。春たけなわの日向路に第一歩を記された両陛下は、沿道を埋めた歓迎の人々にお応えに...
続きを読む -

貧困家庭、ネットなし1割 オンライン居場所に支障
2024/04/07国内外ニュース 主要子育て中の困窮世帯の1割が家庭にインターネット回線がない—。こうした実情が、子どもの貧困対策に取り組むNPO法人「キッズドア」(東京)の調査で明らかになった。オンライン空間での子どもの居場所づくりに注目が集まる中、所得を問わずデジタル環境...
続きを読む -

公表前「摂取やめて回復」複数例 小林製薬、対応遅れ拡大か
2024/04/07国内外ニュース 主要小林製薬の「紅こうじ」を使ったサプリメントによる健康被害問題で、同社が問題を公表する以前に、体調不良となった利用者が医師の診断や自己判断で摂取を中止したところ、回復した事例が複数あることが7日、各自治体や日本腎臓学会への取材で分かった。摂...
続きを読む -
九州高校野球県予選は順延
2024/04/07学生スポーツ高校野球の春季九州大会(第154回九州大会)県予選は、6日に宮崎市のひなたサンマリンスタジアム宮崎で予定していた決勝と3位決定戦が、雨のため7日に順延となった。 ...
続きを読む -
雨で継続試合 県大学野球L
2024/04/07学生スポーツ大学野球の第65回県リーグは6日、宮崎市の久峰総合公園野球場で開幕した。第1試合の九州医療科学大―宮崎大は1―1の八回表途中、雨のため継続試合となり、第2試合の宮崎産業経営大―南九州大と合わせて27日に順延された。...
続きを読む