-
宮崎・都城市の金御岳でサシバの渡りピーク
2025/10/04県内一般ニュースタカ科の渡り鳥・サシバの渡りが、全国有数の観測地となっている都城市の金御岳(かねみだけ)(標高472メートル)でピークを迎えている。野鳥愛好家らが多く訪れて双眼鏡などを構え、旋回しながら上昇し、越冬で南へ向かう群れに見入っている。 ...
続きを読む -

高次脳機能障害者の運転再開サポート 宮崎県作業療法士会と県自動車学校協会が連携
2025/10/04県内一般ニュース県作業療法士会(津輪元修一会長)と県指定自動車学校協会(中村壽秀会長)は3日、病気や事故などで脳が損傷し記憶、注意障害が出る高次脳機能障害者の自動車運転再開を支援する連携協定を結んだ。同協会に加盟する11校で、同障害者が実際に車を運転し、...
続きを読む -

木材利用促進へ協定 宮崎県と台湾の関係団体
2025/10/04県内一般ニュース県森林林業協会(星原透会長)は3日、台湾の台中市木材商業同業公會(許吉本理事長)と、木材の利用を促進する協定を締結した。同協会によると、同様の協定を海外の団体と結ぶのは初。木材の生産や利用、木育などで交流を深め、持続可能な脱炭素社会実現を...
続きを読む -
滋賀国スポ ボクシング 少年男子ウエルター級 本庄(宮崎・日章学園高1年)頂点
2025/10/04県内一般ニュース第79回国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ」第6日は3日、滋賀県を主会場に開かれ、東近江市能登川アリーナで行われたボクシング少年男子ウエルター級で本庄国光(日章学園高1年)が優勝した。8月の全国高校総体に続く全国制覇。 本...
続きを読む -
ひろしま美術館コレクション 4日開幕 11月24日まで
2025/10/04県内一般ニュース宮崎日日新聞社創刊85周年記念事業の特別展「ひろしま美術館コレクション―フランス印象派から日本の近代洋画まで―」(宮崎日日新聞社など実行委主催、宮崎太陽銀行協賛)は、宮崎市の県立美術館で4日、開幕する。 国内外で高く評価されるひろ...
続きを読む -
8月の宮崎県内求人倍率1.20倍 7月比0.02ポイント低下
2025/10/04県内一般ニュース宮崎労働局は3日、8月の県内有効求人倍率(季節調整値)は、前月を0・02ポイント下回る1・20倍だったと発表した。同局は「慢性的な人手不足が続く中、外国人労働者の受け入れやデジタルトランスフォーメーション(DX)を活用した生産性向上へのシ...
続きを読む -
人事文書捏造事実なし 宮崎・延岡市議会事務局百条委が最終報告
2025/10/04県内一般ニュース昨年春の延岡市議会事務局人事を巡る混乱などを調べていた市議会調査特別委員会(百条委、北林幹雄委員長)は3日、最終報告書を公表した。当時の読谷山洋司市長が指摘した、同局人事に関する議長名の公文書が捏造(ねつぞう)された可能性について「(捏造...
続きを読む -
高原町長選5日投開票
2025/10/04県内一般ニュース任期満了に伴う高原町長選は5日、投開票される。立候補しているのは、元県議の丸山裕次郎氏(57)と、元町議の陣圭介氏(50)=届け出順、いずれも無所属新人=の2人。町立病院改革や地域活性化策などを争点に選挙戦を繰り広げている。 丸山...
続きを読む -

【戦後80年 祖国を目指して】(4)朝鮮半島から高鍋町へ 中原 文子さん(88)㊦
2025/10/04県内特集引き揚げ船すし詰め 帰国後 父の戦死知る 1945(昭和20)年の終戦直後、朝鮮半島中部の江原道伊川(現北朝鮮江原道伊川郡)で生まれ育った中原文子さん(88)=宮崎市大塚台西3丁目=は、母の実家がある高鍋町へ母や祖母、姉と引き揚げよ...
続きを読む -

与那国町発信シンボル発表
2025/10/04サンプル一般社団法人八重山ビジターズビューロー新たな町の顔「与那国町発信シンボル」発表 与那国町(町長:上地 常夫)は、与那国町の魅力を内外へ発信する シンボルを発表いたします。 本シンボルは、町民選定投票による検討を経て選定されたもので、 与那...
続きを読む