-
外務省人事(10月24日)
2023/10/24人事異動▽駐モンゴル大使 (官房付)井川原賢 ▽駐ジンバブエ大使 (元国際協力機構理事)山中晋一 ▽軍縮会議政府代表部大使 (官房付)市川とみ子 ▽駐トンガ大使 (官房付)稲垣久生 ▽駐アルバニア大使 (ハンブルク...
続きを読む -
テゲバ、J2ライセンス取得 スタジアム基準「例外」適用
2023/10/24スポーツnowサッカー・Jリーグは24日、理事会を開き、3部(J3)のテゲバジャーロ宮崎に、J2への昇格要件となるライセンスを交付すると発表した。基準を満たすスタジアムを一定期間以内に完成させることを約束した上で付与する、例外規定を適用。テゲバは今季、...
続きを読む -

ハマス解放女性「地獄味わった」 ガザの地下トンネルに連行
2023/10/24国内外ニュース 主要【エルサレム共同】パレスチナのイスラム組織ハマスの人質となり、解放されたイスラエル人ヨヘベット・リフシッツさん(85)が24日、イスラエル中部テルアビブの病院で記者会見に応じた。ハマスが実効支配するパレスチナ自治区ガザの地下トンネルに連れ...
続きを読む -

生徒会選挙、投票先が筒抜け アプリ活用、大分の中学
2023/10/24国内外ニュース 主要大分県内の複数の公立中で行われた生徒会選挙で、授業などで使う「教育支援アプリ」を利用して投票や集計をした結果、どの生徒がどの候補に投票したかが教員側に筒抜けになっていたことが24日、学校関係者への取材で分かった。生徒に説明しないまま投票先...
続きを読む -

首相「改憲に責任持つ」 野党追及、国会論戦本格化
2023/10/24国内外ニュース 主要岸田文雄首相は24日の衆院代表質問で、憲法改正に関し「自民党内の議論を加速させるなど、改憲の課題に責任を持って取り組む決意だ」と強調した。立憲民主党は首相が検討を表明している所得税減税を念頭に少子化対策の財源確保策との整合性を追及。首相は...
続きを読む -

宮崎市の小学生 ロボコン日本一 軽部君(江平小5年)、青木君(江南小4年)
2023/10/24地域の話題子ども向けロボットコンテストの全国大会「WRO2023 Japan決勝大会」(8月26日・東京)のミドル競技エレメンタリー部門で、宮崎市・江平小5年軽部新大君(11)と同市・江南小4年青木理央君(9)のチームが優勝した。2人は「これからも...
続きを読む -

たわわに実ったキウイ味わって 都城の観光農園 今季営業開始
2023/10/24地域の話題キウイ狩りが楽しめる都城市関之尾町の「関之尾緑の村観光農園」で、今季の営業が始まった。同園によると、キウイの観光農園は県内でも珍しく、約1カ月ほど楽しめるという。 同園は1984(昭和59)年、関之尾滝周辺の観光振興を目的に開園し...
続きを読む -

【懐かしの昭和】大淀河畔の宮崎ホテル(昭和23年)
2023/10/24懐かしシリーズ宮崎市の大淀河畔に開業した宮崎ホテル。約5年後に休業、宮崎交通が宮崎観光ホテルとして運営することになり、その後、多くの新婚旅行客をもてなした。...
続きを読む -

所得減税、年4万円案が浮上 政府、非課税世帯には7万円給付
2023/10/24国内外ニュース 主要政府が検討する税収増の還元策として、所得税などを1人当たり年4万円減税し、低所得や高齢の非課税世帯に7万円を給付する案が浮上していることが24日、分かった。減税は法改正が必要なため、国民が納税額の減少を実感できるのは来年夏ごろで、現金給付...
続きを読む -

65歳まで納付へ議論を加速 国民年金保険料、賛成多数
2023/10/24国内外ニュース 主要社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)の部会は24日、国民年金(基礎年金)の保険料納付期間を現行の20歳以上60歳未満の40年間から、65歳になるまでの45年間に延長する案を議論した。委員の多数が賛成意見を述べたため、検討は加速しそうだ。...
続きを読む