-

【懐かしのあの日】8月25日
2023/08/25懐かしシリーズ宮崎市で山本寛斎スーパーイベント 宮崎市の大淀川河川敷を舞台に、世界的ファッションデザイナー山本寛斎氏による制作、総指揮の「寛斎スーパーコラボレーションRIN」は24日、華やかに繰り広げられた。レーザー光線が飛び交う夜空の下で、音楽...
続きを読む -

百貨店免税品、7月コロナ前超え 円安でブランド品好調
2023/08/25国内外ニュース 主要日本百貨店協会が25日発表した7月の全国百貨店売上高で、免税品が約313億円となり、新型コロナウイルス禍前の2019年7月と比べて11・4%増えた。訪日客が激減した20年3月以降、同じ月の実績がコロナ禍前を初めて超えた。中国本土からの個人...
続きを読む -

甲子園「暑い盛りにどうなのか」 慶応OB河野デジタル相
2023/08/25国内外ニュース 主要河野太郎デジタル相は25日の記者会見で、夏の全国高校野球選手権大会の開催時期について「熱中症に気をつけてくださいと申し上げている暑い盛り(の開催)にどうなのかという気は正直している」と述べた。 河野氏は慶応高校出身。今回の大会で、母校...
続きを読む -

宮崎市に高次脳機能障害教室 民間施設で初の開所
2023/08/25県内一般ニュース脳の損傷によって記憶・注意障害などが出る高次脳機能障害者のための通所教室「結」の開所式は24日、宮崎市の宮崎保健福祉専門学校であった。県の事業として昨年8月に始まって以降、会場が民間施設になるのは初めて。県は将来的に民間による教室実施を目...
続きを読む -
宮崎県の障害者法定雇用率 病院局7年連続下回る
2023/08/25県内一般ニュース宮崎県は24日、知事部局や県警本部など5部局の障害者雇用率(6月1日時点)を発表した。県病院局は少なくとも7年連続、県教委は5年連続で法定雇用率を下回っており、対策が急務となっている。 病院局の雇用率は2・43%(法定雇用率2・6...
続きを読む -
働く人の人権施策に 宮崎県基本方針骨子案を議論
2023/08/25県内一般ニュース昨年3月に施行した「県人権尊重の社会づくり条例」に基づき、本年度中に「県人権施策基本方針」の策定を目指す宮崎県は24日、第1回県人権施策推進懇話会を県庁で開いた。有識者ら15人が出席。県がまとめた同方針の骨子案について議論した。 ...
続きを読む -

九州中央道早期整備を 延岡で促進大会
2023/08/25県内一般ニュース九州中央自動車道建設促進地方大会は24日、延岡市の延岡総合文化センターであった。宮崎県と熊本県の沿線住民や団体、行政関係者ら約500人が参加。平底(日之影町)―蔵田(延岡市)の計画段階評価の早期着手などを盛り込んだ大会決議を採択した。 ...
続きを読む -

大阪、高校授業料無償化案を決定 世帯年収の上限撤廃
2023/08/25国内外ニュース 主要大阪府は25日、吉村洋文知事を本部長とする戦略本部会議を開き、検討を進めていた高校授業料の完全無償化案について、対象とする世帯年収の上限を撤廃することを決めた。私立高の年間授業料は公費で賄う上限を63万円に設定、超過分は学校負担とする。 ...
続きを読む -

福島第1原発沖、海水監視を強化 中国念頭、トリチウム濃度公表へ
2023/08/25国内外ニュース 主要東京電力福島第1原発の処理水海洋放出開始から一夜明けた25日、環境省が周辺海域で放射性物質トリチウムの濃度を調べるための海水採取を始めた。東電も放出後に採取した海水の分析に着手。東電の結果は同日夕にも判明する。西村康稔経済産業相は閣議後の...
続きを読む -

プリゴジン氏は死亡と認める プーチン大統領、哀悼表明
2023/08/25国内外ニュース 主要ロシアのプーチン大統領は24日、モスクワ北西で23日に墜落した小型機に乗っていたとみられる民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏について「家族に哀悼の意を表したい」と述べ、死亡したとの認識を示した。国営テレビが報じた。プーチン氏がプリゴ...
続きを読む