-

ガソリン上昇、183円70銭 15年ぶりの高値続く
2023/08/23国内外ニュース 主要経済産業省が23日発表した21日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、前週調査より1円80銭高い183円70銭だった。値上がりは14週連続。政府が価格抑制のための補助を段階的に縮小していることが響き、15年ぶりの高...
続きを読む -
県教委(23日)
2023/08/23人事異動▽三股町立宮村小教頭 (三股町立三股西小教頭)岡崎貴子...
続きを読む -

公明、衆院解散「決断しにくい」 支持率低迷で、石井幹事長が講演
2023/08/23国内外ニュース 主要公明党の石井啓一幹事長は23日、東京都内で講演し、衆院解散・総選挙の時期について「秋の臨時国会冒頭と思っていたが、内閣支持率がどんどん下がっているので決断しにくいと思う」と述べた。 次期衆院選の東京都内での自民、公明両党による選挙協力...
続きを読む -
台風6号 県被害まとめ けが1人、住宅27棟
2023/08/23県内一般ニュース宮崎県内に記録的な大雨などをもたらした台風6号について、県は22日までに県内の被害状況をまとめた。けが人は軽傷者1人で、全壊や浸水などの住家被害は3市2町の計27棟で確認された。 21日午後4時時点でまとめた。軽傷者は宮崎市の男性...
続きを読む -
全日本ジュニアテニス男子単 大岐(佐土原高)優勝 県勢初
2023/08/23県内一般ニューステニスの全日本ジュニア選手権は22日、東京・有明テニスの森公園で12、18歳以下男女シングルス、ダブルスの計8部門を行い、18歳以下男子シングルスで大岐優斗(佐土原高)が決勝をストレート勝ちし優勝した。この種目での日本一は宮崎県勢初。 ...
続きを読む -
昨年度の県民1日当たり平均歩数減 運動習慣低下、コロナ禍も影響か
2023/08/23県内一般ニュース2022年度の県民1日当たりの平均歩数(20~64歳)は男性6240歩、女性5410歩で、ともに16年度の前回調査から1割超減ったことが22日、県が公表した県民健康・栄養調査の速報値で分かった。週1回以上の運動・スポーツ実施率(同)も前回...
続きを読む -

応急支援の手順確認 県など南海トラフ図上訓練
2023/08/23県内一般ニュース南海トラフ巨大地震を想定した宮崎県の図上訓練は22日、宮崎市の県防災庁舎であった。県や自衛隊、海上保安庁など関係機関から約160人が参加。被災状況の把握や、孤立者の救助といった応急支援の手順などを確認した。 訓練は、四国沖を震源と...
続きを読む -
スマホ決済30%還元 県が理美容、クリーニング支援 1500店舗利用可能 来月スタート
2023/08/23県内一般ニュース宮崎県は22日、コロナ禍や物価高騰の影響で経営が落ち込む理美容、クリーニング業界を支援するため、スマートフォンのキャッシュレス決済によるポイント還元事業を、9月から開始すると発表した。県内の対象店舗で決済アプリPayPay(ペイペイ)など...
続きを読む -

三浦が3000メートル障害6位 世界陸上、日本勢初の入賞
2023/08/23国内外ニュース 主要【ブダペスト共同】陸上の世界選手権第4日は22日、ブダペストで行われ、男子3000メートル障害決勝で東京五輪7位の三浦龍司(順大)が8分13秒70で6位になり、同種目の日本勢で初の入賞を果たした。青木涼真(ホンダ)は8分24秒77の14位...
続きを読む -
吉住1回戦突破 ボクシング 九州国体
2023/08/23一般スポーツ鹿児島国体の出場権を懸けた第43回九州ブロック大会は22日、大分市のレゾナック武道スポーツセンターでボクシングを行った。県勢は、少年男子ライトウエルター級の吉住将丈(日章学園高)が1回戦を突破した。 (記録は本県関係分) 【...
続きを読む