-
現代おさい銭事情
2023/05/26健康歳時記最近、私は買い物の際に電子マネーを利用するので、財布にはほとんど現金が入っていない。 ただ、小銭がなくて困った経験もある。日々の感謝とお願い事をするため、時折、神社に参拝するが、おさい銭として納める小銭さえ持ち合わせていなかったの...
続きを読む -

早川しょうゆみそ、アグリスト スペイン見本市に出展
2023/05/26経済一般スペイン・バスク州で開かれたフードテックの国際見本市「FOOD 4 FUTURE」に早川しょうゆみそ(都城市)、アグリスト(新富町)が出展した。国内からは農林水産省の公募で選ばれた8社のみで、うち2社を県内企業が占めた。それぞれ生みそを使...
続きを読む -
【県内フォトまちがいさがし】5月25日付
2023/05/26毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -

応接室 福岡市・九電工社長 石橋 和幸(いしばし・かずゆき)氏
2023/05/26経済企画人材確保 喫緊課題 首都圏の都市開発に加え、九州各地では福岡での再開発「天神ビッグバン」や半導体関連の工事建設が進む中、4月に就任。「しばらくは堅調な業績が続く」と見込み、中期経営計画の最終年である2024年度の目標売上高5千億円も...
続きを読む -

【みやざき経済ポストコロナ】ミヤチク社長 有馬慎吾氏インタビュー
2023/05/26経済企画直営レストラン客足回復 輸出、宮崎牛価値発信に力 新型コロナウイルス感染症の「5類」移行で、外食産業に活気が戻り始めている。宮崎牛取扱量トップのミヤチク(都城市)の有馬慎吾社長にコロナ禍を振り返ってもらうとともに、今後の販売戦略を尋...
続きを読む -
ライバルがいないとマーケットができない
2023/05/26ことば巡礼加藤真平 加藤真平は自動運転ソフトのベンチャー企業、ティアフォーの創業者で、東京大学の准教授。2015年に自動運転ソフト「オートウエア」をオープンソースとして公開し注目された。オープンソースとは、簡単にいうと誰でも無料で使えて自由な...
続きを読む -

月替わりさんくランチ/Café(カフェ)さんく
2023/05/26きょう何食べる?月替わりさんくランチ(1250円) 日向市駅から車で5分ほど。急勾配の坂道か、静かな住宅街を上がっていくとカフェの看板が現れる。切り盛りするのは同市出身の今村浩平さんと妻の知佳さん。無農薬野菜や無添加食材など安心できる食材をふんだんに使...
続きを読む -

旧統一教会の相談600件 消費者庁、元首相銃撃事件で急増
2023/05/26国内外ニュース 主要全国の消費生活センターに寄せられた世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に関する相談が、2022年度に約600件あり、21年度から20倍以上となっていたことが25日、関係者への取材で分かった。消費者庁が近く公表する見通し。各相談内容の時期につ...
続きを読む -

新たな高潮浸水想定区域図を公表 沿岸市町はハザードマップ作成義務化
2023/05/25社会news県は県内沿岸10市町の高潮による浸水の範囲や水深などを示す「高潮浸水想定区域図」を見直し、25日に公表した。国が区域図作成の手引きを改定したことを受けて被害想定を見直した結果、浸水想定エリアは10市町で計111・7平方キロと従来の1・8倍...
続きを読む -
最高裁の報告書要旨
2023/05/25国内外ニュース 詳報重大少年事件の記録廃棄問題で、最高裁が25日に公表した報告書の要旨は次の通り。 【問題点と原因】 記録廃棄に関する不適切な運用は、最高裁の対応に起因する。 2020年に裁判記録の保存に関する運用要領が策定される前は、各裁判所で...
続きを読む