-

一道万芸に通ず(9)県ラグビーフットボール協会副会長 山口雅博
2023/05/12シリーズ自分史高校進学へ 「鬼監督」との出会い 希望の県立高校進学に向けて勉強しているさなかの昭和41年1月の寒い日のことでした。昼休みにサッカー部監督の横山先生から体育館に呼び出されました。最後の試合が終わってから全く部に顔を出していなかったこ...
続きを読む -
どうして目に触れたかわからない数行の文章が、われわれの未来を決定し、運命の轍(わだち)のなかにわれわれを引きこむ
2023/05/12ことば巡礼ジャン=アンリ・ファーブル 「昆虫記」の著者として知られるファーブル(1823~1915年)は、中学校教師をしていた31歳のとき、たまたま手に入れた昆虫学の雑誌を読み昆虫学者を志した。1冊の書物との偶然の出合いが、彼の人生を変えたの...
続きを読む -

宮銀5期ぶり増収増益 コロナ禍の与信費用減 23年3月期
2023/05/12経済一般宮崎銀行は11日、2023年3月期決算を発表した。売上高に当たる経常収益は前期比7・8%増の600億9500万円、経常利益は5・0%増の110億8900万円で5期ぶりの増収増益となった。本業の貸出金利息や役務取引等収益が増加したほか、有価...
続きを読む -

ヤンニョムチキン弁当/Kmarché(ケーマルシェ)
2023/05/12きょう何食べる?ヤンニョムチキン弁当(750円) 宮崎市吉村町の住宅街の入り口に黄色いコンテナが目印の弁当屋がある。2児の母でアパレル出身の湯藤加寿さんが、主婦の発想を生かした手作りの弁当を販売。午前11時の開店前に客の列ができ、15分ほどで売り切れて...
続きを読む -

サル痘の緊急事態宣言終了 WHO、感染・死者減少
2023/05/11国内外ニュース 主要【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は11日、動物由来のウイルス感染症のサル痘(エムポックス)について、昨年7月に出した緊急事態宣言を終了すると発表した。新規感染が大幅に減少して収束に向かっており、死者数も抑えられて...
続きを読む -

麻生氏、尹大統領と会談 日韓関係改善努力に敬意
2023/05/11国内外ニュース 主要【ソウル共同】自民党の麻生太郎副総裁は11日午後、韓国を訪問し、同日夜に尹錫悦大統領とソウルの大統領公邸で会談した。韓国大統領府によると、麻生氏は日韓関係改善に向けた尹氏のリーダーシップに敬意を表した。尹氏は両国関係発展への協力を要請した...
続きを読む -

県内観光地インバウンド増加 コロナ対策緩和が追い風
2023/05/11社会news新型コロナウイルス対策の行動制限や水際措置が緩和され、県内各地の観光地ではインバウンド(訪日客)が増え始めている。特に福岡方面からの観光客が多い高千穂町は活況。一方、本県と韓国、台湾を結ぶ定期航空便の運休が続いている影響で、宮崎市では回復...
続きを読む -
GW 県内交通機関利用 コロナ禍前近く回復
2023/05/11トピックnews県内の主要交通機関各社は、ゴールデンウイーク(GW)の利用実績を11日までに公表した。ほとんどが昨年より増え、新型コロナウイルス禍前との比較では、おおむね8、9割台まで回復している。 JR九州宮崎支社によると、日豊線の特急列車の4...
続きを読む -

少年補導件数 前年比3倍 宮崎駅周辺の治安改善へ初会議
2023/05/11トピックnewsJR宮崎駅周辺の2022年の少年補導件数は95件で、前年の約3倍となったことが11日、宮崎北署のまとめで分かった。コロナ禍の行動制限が緩和され、若者の行動が活発化していることが要因とみられる。同日は周辺施設や県教委などの関係者を集めた初の...
続きを読む -

千葉の震度5強、負傷計8人に 地盤緩み、土砂災害に警戒を
2023/05/11国内外ニュース 主要千葉県木更津市で11日早朝に震度5強を観測した地震で、県は新たに3人、神奈川県もさらに1人がけがをしたと明らかにした。負傷者は両県で計8人になった。千葉県内では交通機関に運休や遅れが出て、学校の休校や始業遅れが相次いだ。 被災地では、...
続きを読む