-

港の仕事体験満喫 宮崎みなとまつり盛況
2023/05/05きょうの出来事「宮崎みなとまつり2023」(実行委主催)は5日、宮崎市の宮崎港であった。子どもたちが港の仕事を体験できるイベントを初開催。特産物販売やステージイベントもあり、多くの親子連れらでにぎわった。 例年「こどもの日」に開催されていたが、...
続きを読む -

こどもの日に勇ましく 宮崎市でよろい・かぶとの着用体験
2023/05/05トピックnews戦国武将のように、たくましく育って-。「こどもの日」の5日、宮崎市の県総合博物館で、よろい・かぶとの着用体験イベントがあった。抽選で選ばれた幼児から小学生までの6人が、甲冑(かっちゅう)のレプリカに身を包み、大型連休の一日を満喫した。 ...
続きを読む -

ネットカジノ相談、2000件超 10年間、副業トラブル目立つ
2023/05/05国内外ニュース 主要インターネット上で金銭を賭ける違法なオンラインカジノ関連の消費生活相談が、少なくとも36道府県の窓口などに2012〜21年度の10年間で計2396件寄せられたことが5日、共同通信の調査で分かった。成果報酬型のネット広告「アフィリエイト」で...
続きを読む -

ロシア水産物輸入額、過去最高 22年、侵攻後も制裁対象外
2023/05/05国内外ニュース 主要2022年のロシアからの水産物輸入額は1552億円で、ソ連崩壊翌年の1992年以降で過去最高となったことが5日、財務省の貿易統計で分かった。ウクライナ侵攻を受けた日本の経済制裁では、ロシアからの水産物の輸入は対象外。一部品目は米国の禁輸で...
続きを読む -

節政健一さん本県沿岸縦断泳スタート
2023/05/05トピックnews宮崎市の会社員節政(せつまさ)健一さん(35)=延岡市出身=が5日、本県沿岸162キロ縦断泳の挑戦をスタートさせた。初日は串間市・恋ケ浦から北に向かって幸島対岸まで約10キロ泳ぎ切った。節政さんの指導で、高校時代に津軽海峡リレー横断を成功...
続きを読む -

読書の楽しさ知って 小林の絵本館めぐるスタンプラリー
2023/05/05地域の話題子どもたちが絵本に親しむ機会を増やそうと、小林市小・中学校「読みきかせ」連絡協議会(坂下実千代会長)は、市内で絵本を読むことのできる施設を巡る「こばやし絵本館めぐりスタンプラリー」を初めて企画した。13日には市立図書館で「絵本まつり」もあ...
続きを読む -

柔らかな葉、爽やかな香り体験 新富で茶摘みツアー
2023/05/05地域の話題新富町新田の日本茶専門店「新緑園」(黒木信吾代表)の茶園で2日、新茶の茶摘み体験ツアーがあった。宮崎の緑茶を知ってもらい、新茶を味わってもらおうと、フェニックス・シーガイア・リゾートが初めて企画。2部に約40人が参加し、県産茶の知識を深め...
続きを読む -

【懐かしのあの日】5月5日
2023/05/05懐かしシリーズ豊作願いタノカンサァー 洗い清め「厚化粧」 えびの市末永・飲んで歌って大宴会 豊作を願う南九州独特の「タノカンサァー」祭りが4日、えびの市末永であった。地区民に洗い清められ、化粧された田の神様はさっぱりした表情。その前で無礼講...
続きを読む -

無縁遺骨6万柱、市区町村で保管 引き渡し先なく、ルール整備要望
2023/05/05国内外ニュース 主要各地の市区町村が庁舎内などで、引き取り手のない「無縁遺骨」を計約6万柱保管していることが5日までの総務省調査で分かった。身寄りのない独居高齢者らが死亡し、市区町村が葬儀を行ったものの、遺骨の引き渡し先が見つからなかったケースが多い。人のつ...
続きを読む -

石川・珠洲で震度6強、1人死亡 建物倒壊も、一連の地震で最大
2023/05/05国内外ニュース 主要5日午後2時42分ごろ、石川県珠洲市で震度6強の地震があった。気象庁によると、震源地は石川県能登地方で、震源の深さは12キロ、地震の規模はマグニチュード(M)6・5。2020年12月から続く能登地方の一連の地震で震度、Mともに最大となる。...
続きを読む