-

県内での体験は? ゴルフ、サーフィン県外愛好者調査
2018/06/04県内一般ニュース関東、関西、本県を除く九州在住のゴルフ、サーフィンの愛好者約900人のうち、県内のコースや海岸でそれぞれのスポーツを経験した人の割合がゴルフが20・2%、サーフィンが41・6%だったことが3日、県の調査で分かった。サーフィンは複数回訪れる...
続きを読む -

産学官民で課題共有 子供の貧困考えるフォーラム
2018/06/04県内一般ニュース子供の貧困問題の解決策を考える「みやざき子ども未来応援フォーラム2018」は3日、宮崎市の宮崎大の地域デザイン棟であった。県内企業と同大学、自治体、民間支援団体などから約40人が参加。それぞれの立場から課題について情報交換して議論した。 ...
続きを読む -
痛み耐え、大山復活V 国内女子ゴルフ
2018/06/04県内一般ニュース国内女子プロゴルフツアーのヨネックス・レディース最終日は3日、新潟県のヨネックスカントリークラブであり、宮崎市出身の大山志保(41)が2年ぶりにツアー優勝した。この大会は3度目の優勝で、ツアー通算18勝目。首に痛みを抱え昨年9月から約8カ...
続きを読む -

新田原へ2回目緊急着陸 九州沖訓練中の米艦載機
2018/06/04県内一般ニュース3日午後3時10分ごろ、九州沖の太平洋上で離着艦訓練に臨んでいる米軍岩国基地(山口県)の空母艦載機部隊のFA18戦闘攻撃機1機が、新富町・航空自衛隊新田原基地に燃料補給のために緊急着陸したことが分かった。燃料補給を行い、同5時5分ごろ離陸...
続きを読む -
県(2日)
2018/06/04人事異動【課長補佐級】健康増進課長補佐総括(都城保健所総務企画課長)今村俊久 ▽都城保健所総務企画課長(危機管理課主幹南海トラフ巨大地震対策)髙岡克好 ▽危機管理課主幹南海トラフ巨大地震対策(同課主幹)日隈秀光...
続きを読む -
【ことば巡礼】ひとりでいる力をつけよう
2018/06/04ことば巡礼トーマス・ブラウン 人間は一人では生きていけない。誰かと共に話し、共に仕事をし、共に苦しみ、共に笑う。共に歌い、共に泣く。 おそらくそれが人間が生きていくということだ。同時に、人はいつでも一人だ。 自分と同じ人間はい...
続きを読む -

チョコレート/チョコホリックロースタリー(宮崎市)
2018/06/04スイーツスポット県内初のBean to bar専門店 宮崎市のメディキット県民文化センター前にある「chocoholic roastery(チョコホリックロースタリー)」。県内初のBean to bar専門店として先月オープンし、チョコ好きの注目を...
続きを読む -
ネコの進化
2018/06/04健康歳時記少し前のことだが、夜の公園の入り口で、一匹のネコに呼び止められた。まるで「一緒に来て」というように後ろを振り返りながら歩いていくので後をついて行くと、水飲み場に連れて行かれた。 蛇口を見つめて、「ニャア」と一言。水を出したらよく飲...
続きを読む -
宮日早起き野球/宮崎/日南/高鍋
2018/06/03一般スポーツ宮崎 後期大会(2日・九州東邦スタジアム) ◇1回戦◇ 県庁ドリーム 0000000 0 トヨタカローラ宮崎 102200× 5 (県)宮久保-瀬戸山(ト)田中、藤元-岩切、池本 ▽本塁打=結城2(ト) ▽二塁...
続きを読む -
延岡学園高勢5階級V 県ジュニア柔道
2018/06/03学生スポーツ柔道の県ジュニア(15~20歳)体重別選手権は2日、宮崎市のKIRISHIMAツワブキ武道館で、男女各8階級の頂点を競った。男子は66キロ級大久保竜之介ら延岡学園高勢が5階級、女子は48キロ級福田実子ら宮崎日大高勢が3階級で優勝した。 ...
続きを読む