-

宮崎市中心部で防火広報 ビル火災受け市消防局
2025/02/20県内一般ニュース17日夜に宮崎市中心部であったビル火災を受けて、市消防局は19日、市中心部の飲食店などが入った建物を対象に火災予防広報を行った。職員がチラシを配るなどして火災への注意を呼びかけた。 同市橘通西2~3丁目、中央通、上野町、千草町、高...
続きを読む -

【日向灘 脅威と向き合う】第2部 竜巻(3)多発地帯 条件そろう特異地域
2025/02/20県内特集本県の竜巻発生状況を気象庁のデータベース(1991~2025年、海上竜巻を除く)で見ると、40件確認される。これは沖縄県(52件)、北海道(51件)、高知県(43件)に次いで全国で4番目の多さだ。多発する要因として、多くの専門家が、日向灘...
続きを読む -
女性活躍推進室を新設 宮崎県が25年度組織改正案
2025/02/20県内一般ニュース県は19日、女性の活躍推進や2027年開催の国民スポーツ大会(国スポ)・全国障害者スポーツ大会(障スポ)開催に向けた体制強化を含む25年度組織改正案を発表した。生活・協働・男女参画課に「女性活躍推進室」を設置、宮崎国スポ・障スポ局には「障...
続きを読む -

不登校の支援充実 機能集約、教室設置へ 小林市予算
2025/02/20県内一般ニュース小林市は19日、教育環境の充実を図る市独自の取り組みとして2025年度に「市豊かな学び支援室」を同市のTENAMUビルに設置する考えを明らかにした。不登校の児童生徒やその保護者への支援を充実させると同時に、地域との連携・協働による活動推進...
続きを読む -

県内学生ら地域課題を議論 宮崎市
2025/02/20県内一般ニュース若者の投票率向上を目的に活動する学生主体のNPO法人ドットジェイピー九州エリアは19日、宮崎市の宮崎公立大などで、地域の魅力や課題を考える「九州未来デザインイベント」を初めて開いた。オンラインを含め学生ら約70人が、交流を深めながら地域活...
続きを読む -

宮崎大宮高書道部が活躍 みやざき総合美術展
2025/02/20県内一般ニュース特選1人、奨励賞1人、3人が入選―。宮崎市の県立美術館で開催中の第5回みやざき総合美術展(宮崎日日新聞社など実行委主催、文化コーポレーション協賛)で、同市・宮崎大宮高書道部(顧問・本田淳也教諭、6人)の5人が特選をはじめ入選以上の好結果を...
続きを読む -

尹氏罷免の是非、3月に判断か 韓国憲法裁、25日結審へ
2025/02/20国内外ニュース 主要【ソウル共同】韓国の憲法裁は20日午後、「非常戒厳」を宣言した尹錫悦大統領の罷免の是非を判断する弾劾審判を開き、最終弁論を25日に実施し結審する方針を示した。罷免するかどうかの判断を3月中に言い渡す公算が大きくなった。罷免されれば60日以...
続きを読む -

さだまさしさん代表曲「風に立つライオン」モデル 医師の柴田紘一郎さん死去 宮崎市、84歳
2025/02/20訃報歌手さだまさしさんの代表曲「風に立つライオン」のモデルとして知られる宮崎市の医師柴田紘一郎さんが19日午前4時10分、宮崎市の病院で死去した。84歳。大分市出身。通夜は21日午後6時から、葬儀・告別式は22日午前10時10分から、宮崎市錦...
続きを読む -

自動車関税「来月に発表も」 トランプ氏、イベント講演で
2025/02/20国内外ニュース 主要【ワシントン共同】トランプ米大統領は19日、米南部フロリダ州のイベントで講演し、自動車の関税について「来月かそれより前」に発表する意向を明らかにした。「米国に大きな影響をもたらす」と述べた。18日には記者団に4月2日にも説明すると語ってお...
続きを読む -

中国、福島県沖の水産物を初採取 IAEAの処理水追加監視で
2025/02/20国内外ニュース 主要国際原子力機関(IAEA)は20日、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出を検証する追加モニタリング(監視)の一環で、福島県沖の水産物の試料を採取した。追加監視には中国の分析機関も参加しており、IAEAの枠組みの下、中国側が日本産水産物を...
続きを読む