-

男子ゴルフ香妻、LIVフル参戦 日本人初、海外超高額賞金ツアー
2024/11/27一般スポーツ男子ゴルフで日本ツアー通算3勝の香妻陣一朗(日章学園高出)にとって、足跡をしるした1年となった。超高額賞金ツアー、LIVゴルフに日本選手として初めてフル参戦。このほどオンラインで取材に応じ「いろいろ海外で経験し、それを生かせた年だった」と...
続きを読む -
小林男女V バスケット県高校新人大会
2024/11/27学生スポーツバスケットボールの県高校新人大会は23~25日、宮崎市総合体育館などで行われ、男女ともに小林が優勝した。男子は4年ぶり、女子は2年ぶり。 【男子】1回戦=宮崎大宮125―28都城東、小林秀峰81―70宮崎学園、延岡星雲68―58宮...
続きを読む -

特定扶養控除、要件を緩和へ 年収103万円から、自公国協議
2024/11/27国内外ニュース 主要政府、与党は大学生らを扶養する親の所得から一定額を差し引き税負担を軽くする「特定扶養控除」に関し、扶養される学生らの年収要件を緩和し、現行の103万円以下から引き上げる方向で調整に入ったことが27日分かった。学生らがアルバイトで多く稼いで...
続きを読む -

中学の部活指導「やりがい」1割 教員の勤務環境調査、負担要因か
2024/11/27国内外ニュース 主要部活動業務にやりがいを感じている中学教員は1割にとどまることが27日、全日本教職員連盟の勤務環境に関する調査で明らかになった。部活動指導が教員の負担になっていることなどが要因とみられる。 国は少子化や教員の多忙化を背景に、主に休日の部...
続きを読む -
「今いいですか?」
2024/11/27ことば巡礼越川慎司 越川慎司は「働き方」のコンサルタント。効率の良い働き方を指南した本を多数執筆し、「AI分析でわかった トップ5%社員の習慣」はベストセラーとなった。 越川の提案はシンプルで分かりやすい。例えばきょうの言葉を、彼は「...
続きを読む -

学校と私の隙間から(36) 九州医療科学大学学長顧問 兒玉修
2024/11/27シリーズ自分史出雲弁 劣位に置かれ笑いも 出雲弁は、東北弁に似ている、語調が穏やか、島根県東部にだけ分布するという特徴がある。 島根県内の広域農道沿いの看板に「おべたじね、ちょっこしのほがみが事故のもと」という交通標語がある。「びっくりし...
続きを読む -

アトミカ(宮崎市)、地方創生テレワークアワードで部門賞
2024/11/27経済一般テレワークを活用して地方の人の流れを加速させ、多様な形で活性化に貢献する企業や自治体を表彰する内閣府「地方創生テレワークアワード」の地域課題解決プロジェクト参画部門に、宮崎市のスタートアップATOMica(アトミカ)が選ばれた。 ...
続きを読む -

日向備長炭を食用パウダーに グリーンノーム(美郷町北郷)
2024/11/27経済一般日向備長炭を生産する美郷町北郷のグリーンノーム(下川陽一郎社長)は備長炭を6マイクロメートルに殺菌粉砕した食用パウダーを商品化。竹炭が大半を占める炭パウダー市場で備長炭は珍しく、昨年2月の発売以来、売り上げを徐々に伸ばし、備長炭パウダーを...
続きを読む -
MASLDと野菜摂取
2024/11/27健康歳時記非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)は、2023年に代謝機能障害関連脂肪性肝疾患(MASLD)へと名前を変えた。肝臓に脂肪が蓄積して慢性的な炎症を起こし、やがては繊維化する。肝硬変や肝臓がんの引き金となる疾患だ。 青森県弘前市...
続きを読む -
齋藤 純利さん(宮崎市)25日死去
2024/11/27おくやみ広告...
続きを読む