-

75歳以上の医療費、負担増検討 高齢化対策指針に明記
2024/09/13国内外ニュース 主要政府は13日の閣議で、高齢化対策の中長期指針「高齢社会対策大綱」の改定を決定した。75歳以上(後期高齢者)の医療費窓口負担が3割となる人の範囲拡大を検討すると明記した。高齢者の増加で医療費が膨らむ中、公的医療保険制度を持続させたい意向だ。...
続きを読む -

旭川いじめ「被害者苦痛」理解を 再調査委が因果関係認める報告書
2024/09/13国内外ニュース 主要北海道旭川市で2021年、いじめを受けた中学2年広瀬爽彩さん=当時(14)=が自殺した問題で、市は13日、いじめと自殺の因果関係を認めた再調査委員会の報告書を公表した。再発防止策として、行為の性質や加害者の認識ではなく「被害者が心身の苦痛...
続きを読む -

台風13号、14日夕に奄美接近 気象庁、厳重警戒呼びかけ
2024/09/13国内外ニュース 主要台風13号は13日、日本の南を北西へ進んだ。発達しながら移動し、14日夕ごろに強い勢力で奄美地方に接近するとみられる。奄美地方と沖縄地方では暴風や高波、大雨による土砂災害や河川の増水などに厳重な警戒が必要だ。 気象庁は、猛烈な風で奄美...
続きを読む -

哺乳類、お尻からも呼吸可能 武部貴則教授らイグ・ノーベル賞
2024/09/13国内外ニュース 主要【ケンブリッジ共同】人を笑わせ、そして考えさせる研究に贈るイグ・ノーベル賞の今年の受賞者が米マサチューセッツ工科大で12日発表され、東京医科歯科大の武部貴則教授(37)のチームが生理学賞に選ばれた。哺乳類がお尻からも呼吸できることを発見。...
続きを読む -

江夏石油(都城)、石垣島(沖縄)ホテル取得 宿泊事業2施設目
2024/09/13経済一般江夏石油(都城市、江夏祥一郎社長)は沖縄県石垣市のリゾートホテル「Seven Colors石垣島」の運営会社の発行済み株式100%を譲受する契約を結び、子会社化した。調印式は2日、現地で行われ、同日付で江夏社長が社長に就任。ホテルの名称、...
続きを読む -
日髙 節子さん(宮崎市)11日死去
2024/09/13おくやみ広告...
続きを読む -
【医療新世紀】少量飲酒でも健康リスク
2024/09/13医療フロンティア初の指針、影響に男女差 純アルコール量に着目を 飲酒量が少ないほど病気のリスクは下がる―。厚生労働省は今年2月に公表した初の指針「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」で「お酒は少量なら飲んだ方が体に良い」との考えを否定し、少量で...
続きを読む -
靴を脱ぐ習慣と感染症
2024/09/13健康歳時記日本では、家に上がる際に靴を脱ぐのが当たり前だが、入浴や就寝時以外に靴を脱がない国もある。欧米では、屋内に入る際に靴を脱ぐようになってきているが、訪問客に要請するのは失礼、と感じる人も多いという。 靴を脱ぐという行為は、屋内に病原...
続きを読む -
自分の力を計る能力が発達しすぎると、ひたむきさが失われてしまう
2024/09/13ことば巡礼荻原魚雷 荻原魚雷は古書に関するエッセーを得意とするフリーライター。きょうの言葉は、40歳を過ぎての心情を語ったものだ。年を取ると、自分の能力の限界が見えてくる。すると「無謀な野心」が失われ、「自分の力以上のことに取り組むことを避け...
続きを読む -
石﨑 春幸さん(宮崎市清武町)11日死去
2024/09/13おくやみ広告...
続きを読む