-
「巨大ロボットとは何か?」を観覧者の皆さんとともに考えていきたいと思います
2024/06/30ことば巡礼「日本の巨大ロボット群像」展 「日本の巨大ロボット群像」展は、全国を巡回する企画展として2023年に福岡市美術館からスタートし、注目を集めた。これは日本独自のジャンルである「巨大ロボットアニメ」をテーマとし、そのデザインと映像表現の...
続きを読む -
【日曜論説】宮崎国スポ・障スポ 課題への経験則も遺産
2024/06/30きょうの読み物運動部長兼論説委員 落合 敬史郎 50代も半ばにさしかかり、スポーツ記者経験が全くない状態で運動部に配属されて3カ月が過ぎようとしている。覚えることも多く目まぐるしい日々だが、この期間だけでも多くのスポーツシーンに触れた。「ゴールデ...
続きを読む -
スモークツリーの季節
2024/06/30健康歳時記家の近くの公園でスモークツリーが小さな花をたくさん咲かせている。ウルシ科の雌雄異株の落葉広葉樹で、原産はヨーロッパや中国などのユーラシア大陸だ。 花後、花柄(かへい)という雌木の軸の部分が伸びて綿毛状になり、煙が立ち込めたように見...
続きを読む -
【週刊ベストセラーズ】コミック 6月30日付
2024/06/30読書(1)田村由美著「ミステリと言う勿れ 14」(小学館・594円) (2)草凪みずほ著「暁のヨナ 44」(白泉社・528円) (3)伏瀬原作、川上泰樹漫画「転生したらスライムだった件 26」(講談社・759円) (4)杉浦理...
続きを読む -

旭川中2凍死「いじめが主原因」 再調査委で初認定、きょう公表へ
2024/06/30国内外ニュース 主要北海道旭川市で2021年、いじめを受けていた中学2年広瀬爽彩さん=当時(14)=が凍死した問題で、再調査委員会が「いじめが自殺の主たる原因」として、因果関係を認める結果をまとめたことが29日、調査関係者への取材で分かった。尾木直樹委員長ら...
続きを読む -
【シークワーズ】6月30日付
2024/06/30毎日脳トレ【問題】使われずに残った文字を上から順に並べてできる言葉は何でしょう? (パズル制作/ニコリ) ...
続きを読む -

運動教室や重機作業で能登被災地支援 プロサーファー井上鷹さん
2024/06/29トピックnewsロング、ショートボード、SUP(スタンドアップパドルボード)を乗りこなし世界で活躍する“三刀流”プロサーファー井上鷹さん(23)=日南市伊比井=が、能登半島地震の被災地支援に力を入れている。取り組んでいるのは、児童生徒ら向けの運動教室のほ...
続きを読む -

国立競技場8万人収容に増席可能 サッカーW杯再招致に道が開ける
2024/06/29国内外ニュース 主要2025年4月から民営化される国立競技場で、サッカーのワールドカップ(W杯)の主会場の条件となる8万人収容を可能にする計画があることが29日、分かった。約6万8千人収容の現在の観客席に加え、ピッチサイドに仮設席を設けて増席する。国際サッカ...
続きを読む -

6宗教法人が解散請求の影響懸念 銃撃2年「信教の自由」侵害指摘
2024/06/29国内外ニュース 主要安倍晋三元首相銃撃事件後の宗教法人を巡る政府の動きについて、共同通信が46宗教法人を対象に実施したアンケートで、回答した26法人のうち6法人が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への解散命令請求の影響を「懸念している」と答えた。一部法人が政...
続きを読む -

能登の商店街、仮設で復活へ なりわい再生へ8月にも第1号
2024/06/29国内外ニュース 主要能登半島地震で被災した石川県の5市町が仮設商店街の建設を予定していることが29日、各自治体への取材で分かった。7月1日で地震から半年。なりわい再生に向けた一歩となりそうだ。仮設商店街は被災事業者の再建を支援するため、国が建設費を負担して自...
続きを読む