-
鉄道再編、地元意向尊重を 宮崎県などJR九州に要望書
2023/10/19県内一般ニュース県鉄道整備促進期成同盟会(会長・河野知事)は18日、JR九州(古宮洋二社長)に対し、国の新制度に基づく線区再編議論の対象となる可能性がある吉都線、日南線を含む県内鉄道の存廃について、県や沿線自治体の意向を尊重するよう求める要望書を提出した...
続きを読む -
かいけつゾロリのスタンプ集めよう 耳川水系で「ダム旅」 宮崎県コラボ事業20日開始
2023/10/19県内一般ニュース県は、児童書の人気キャラクター「かいけつゾロリ」とコラボした観光キャンペーン「みやざきダム旅in耳川」を20日から始める。12月28日まで。 椎葉、諸塚村、美郷、門川町、日向市にまたがる耳川水系のダムや周辺の観光スポット18カ所に...
続きを読む -

国内外県人会の活動、宮崎空港で紹介 世界大会機運向上へパネル展
2023/10/19県内一般ニュース本県で初開催する県人会世界大会(27~29日)の機運を高めようと、国内外35の県人会の歴史や活動を紹介するパネル展が18日、宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港のオアシス広場で始まった。世界大会のPR映像や、各国の民芸品や伝統衣装なども展示され...
続きを読む -

紙面読み方 こつ学ぶ 国富「宮日新聞の日」授業 森永小
2023/10/19県内一般ニュース情報活用能力の向上を目的に、国富町内の小中学校で宮崎日日新聞を配布する「国富町宮日新聞の日」に合わせた出前授業は18日、森永小(尾崎正朗校長、92人)であった。5年生19人が、当日の紙面を見ながら読み方のこつなどを学んだ。 宮崎日...
続きを読む -

雲海うっとり 高千穂・国見ケ丘
2023/10/19県内一般ニュース高千穂町押方の観光名所国見ケ丘(513メートル)で18日早朝、秋の風物詩の雲海が見られた。まちや山並みを覆う”雲の海”に朝日が差し込み、幻想的な光景が広がると、訪れた観光客から感嘆の声が漏れた。 平日にもかかわらず、日の出前からカ...
続きを読む -

ホンダ、26年に無人タクシー 東京都心、米GMと共同で
2023/10/19国内外ニュース 主要ホンダは19日、自動運転車両を使った無人タクシー事業を2026年初頭に東京都心で始めると発表した。米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)と、新会社を立ち上げて共同で実施する。配車から支払いまでをスマートフォンアプリで完結できるようにする...
続きを読む -

返礼品ブドウ、実は市外産 長崎・諫早、送付5千件超
2023/10/19国内外ニュース 主要ふるさと納税の返礼品として、長崎県諫早市が市内産などと明記して送った高級ブドウ「シャインマスカット」が市外産だったことが19日、市や返礼品事業者への取材で分かった。事業者側の「ミス」が原因という。2018年4月以降、国が自治体に要請してき...
続きを読む -
日高松四郎(ひだか・まつしろう)さん 県内男性最高齢者108歳
2023/10/19訃報県内男性最高齢者。17日午前6時35分、心筋梗塞のため宮崎市の有料老人ホームで死去、108歳。宮崎市出身。自宅は宮崎市吉村町曽師中甲3095の1。告別式は19日、宮崎市宮崎駅東1丁目2の3、ふじもと美誠堂アルテ宮崎駅東で。喪主は長男則男(...
続きを読む -

長期金利一時0・820% 10年2カ月ぶり高水準
2023/10/19国内外ニュース 主要19日午前の国債市場で、長期金利の指標である新発10年債(372回債、表面利率0・8%)の利回りが上昇し、一時0・820%を付けた。2013年8月以来、約10年2カ月ぶりの高水準。 米連邦準備制度理事会(FRB)による金融引き締めの長...
続きを読む -

クマに襲われ5人けが、秋田 住宅街、4人が女性で高校生も
2023/10/19国内外ニュース 主要19日午前6時40分ごろ、秋田県北秋田市鷹巣帰道やその周辺で「クマに襲われた人がいる」と通行人から119番があった。女性4人が相次いで襲われ頭や顔にけがをしたが、いずれも会話ができる状態。さらにその後、近くの別の場所で60代男性がクマに襲...
続きを読む