-

【
海 の向 む こうから】小さな活動が社会を変える2023/07/15こども新聞ケニアはアフリカ東(とう)部(ぶ)にある国(くに)で、この地(ち)域(いき)の経(けい)済(ざい)の中心(ちゅうしん)として発(はっ)展(てん)しています。首(しゅ)都(と)ナイロビのように多(おお)くの高(こう)層(そう)ビルが立つ都(...
続きを読む -
日向の子会社 25年3月清算 旭化成
2023/07/15経済一般旭化成(工藤幸四郎社長)は14日、ナイロン繊維事業の製造拠点の一つで、タイヤの補強材向けナイロン糸を生産している子会社「旭化成コード」(日向市)の事業を終了させ、2025年に同社を清算すると発表した。成長が見込めるエアバッグ向けなどに経営...
続きを読む -
7月16日の在宅医
2023/07/15休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 トトロこども 土々呂町(20)5115 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内小 ...
続きを読む -

「夏らしい爽快感」 ヒマワリ100万本開花ピーク 西都原
2023/07/14トピックnews西都市三宅の西都原古墳群で、約100万本のヒマワリが咲いている。14日は市内外から家族連れらが見物に訪れていた。 口蹄疫からの復興のシンボルとして、市が2010年から毎年植栽している。市商工観光課によると、今年は5月末から約6ヘク...
続きを読む -

シラス不漁 58年ぶり千トン下回る 黒潮の流路変化原因か
2023/07/14トピックnews本県の2022年のシラス漁獲量は641トンで、1964(昭和39)年以来、58年ぶりに千トンを下回ったことが14日、県水産試験場への取材で分かった。漁獲量は2013年以降、下落傾向にあり、今年に入っても不漁が続く。識者は黒潮の流路の変化が...
続きを読む -

レトロ展15日開幕 来月28日まで 県総合博物館
2023/07/14トピックnews昭和40、50年代ごろの商品や文化などを振り返りながら、今と未来を考える特別展「レトロtoミライ―想おもい描いた未来予想図―」(宮崎日日新聞社など実行委主催、特別協賛=大淀開発、協賛=スズキ自販宮崎、県企業局)は15日、宮崎市の県総合博物...
続きを読む -

日銀、物価見通し上方修正の公算 23年度2%台も
2023/07/14国内外ニュース 主要日銀が27、28日に開く金融政策決定会合で、2023年度の物価上昇率の見通しを上方修正する公算が大きくなったことが14日、分かった。幅広いモノやサービスを値上げする動きが日銀の想定よりも続いているためで、物価上昇率を前年度比2%台に引き上...
続きを読む -
法務省人事(7月14日)
2023/07/14人事異動▽最高検公判部長 (札幌地検検事正)鈴木真理子 ▽札幌地検検事正 (札幌高検次席検事兼法務総合研究所札幌支所長)木下雅博 ▽札幌高検次席検事兼法務総合研究所札幌支所長 (東京地検立川支部長)渋谷博之 ▽東京地検立川支...
続きを読む -
経済産業省人事(7月14日)
2023/07/14人事異動▽官房審議官 (防衛省官房米軍再編調整官)鋤先幸浩...
続きを読む -
外務省人事(7月14日)
2023/07/14人事異動▽シカゴ総領事 (官房付)柳淳...
続きを読む