-

イラン、サウジ外相会談へ 北京で6日、正常化協議
2023/04/05国内外ニュース 主要【テヘラン共同】外交関係の正常化で合意したイランとサウジアラビアが、6日に中国・北京で外相会談を行う方針であることが分かった。イランのアブドラヒアン外相とサウジのファイサル外相が、関係正常化について協議。中東地域や国際的な情勢、エネルギー...
続きを読む -

フィンランド、NATO正式加盟 31カ国体制に、ロシア反発
2023/04/04国内外ニュース 主要【ブリュッセル共同】北欧フィンランドは4日、北大西洋条約機構(NATO)に正式加盟した。新規加盟は2020年3月の北マケドニア以来で31カ国目。フィンランドは昨年2月のロシアによるウクライナ侵攻を受け、第2次大戦後の中立外交の転換を決断し...
続きを読む -

生態系回復へ経済連盟設立 G7新枠組み、企業活動を促進
2023/04/04国内外ニュース 主要先進7カ国(G7)が札幌市で15、16日に開く気候・エネルギー・環境相会合で、世界で急速に失われる生物多様性を回復に向かわせるための新枠組み「ネーチャーポジティブ経済連盟」を設立する方向であることが4日、分かった。企業の取り組みが鍵になる...
続きを読む -

トランプ氏、裁判で無罪主張へ 検察に出頭、徹底抗戦の構え
2023/04/04国内外ニュース 主要【ニューヨーク共同】不倫相手に口止め料を支払い、もみ消しを図った疑惑に絡んで米東部ニューヨーク州の大陪審に起訴されたトランプ前大統領は4日、ニューヨーク・マンハッタンの検察に出頭する。続いて裁判所で罪状認否に臨み、無罪を主張する見通しで徹...
続きを読む -

若者の投票率向上へ啓発 アイドル起用、大学で講話
2023/04/04社会news9日に投開票される県議選で若者の投票率アップを目指し、県選管は大学と連携するなどしてあの手この手の取り組みを始めている。4日は宮崎大の新入生向けに啓発講話を行ったほか、投票前日には同大学のサークルなどと啓発活動を計画。さらに人気アイドルを...
続きを読む -

池江、100mバタVで代表 競泳、16歳成田や瀬戸も
2023/04/04国内外ニュース 主要競泳の日本選手権は4日、世界選手権(7月・福岡市)代表選考会を兼ねて東京アクアティクスセンターで開幕し、女子100メートルバタフライは池江璃花子(横浜ゴム)が57秒68で制し、日本水連の選考基準をクリアして代表に決まった。白血病からの復帰...
続きを読む -
【検証】県議選アンケートから 子育て、雇用、施策多彩
2023/04/04社会news県は昨年9月に策定したした総合計画長期ビジョンで、2040年の本県人口を約87万2千人、高齢化率を約38%と予測。県が毎月公表している推計人口では、半世紀ぶりに104万人台(1月1日時点)を記録するなど、人口減少対策は、昨年12月の知事選...
続きを読む -

ジブリ社長に鈴木敏夫氏が復帰 星野康二氏は退任
2023/04/04国内外ニュース 主要スタジオジブリの社長に、同社代表取締役プロデューサーだった鈴木敏夫氏(74)が、1日付で復帰したことが4日分かった。星野康二社長兼会長(66)は代表権のある取締役に退き、6月に同社を離れる。鈴木氏は2005〜08年に社長を務めていた。 ...
続きを読む -

日南学園4季ぶり12度目頂点 高校野球県予選
2023/04/04スポーツnow高校野球の春季九州大会(第152回九州大会)県予選最終日は4日、宮崎市のアイビースタジアムで決勝と3位決定戦を行った。決勝は日南学園が14―4で宮崎商を下し、2021年春以来、4季ぶり12度目の優勝を果たした。3位決定戦は、小林秀峰が延岡...
続きを読む -

水深8336mの深海で魚撮影 ギネス記録に、東京海洋大
2023/04/04国内外ニュース 主要東京海洋大や西オーストラリア大などの国際チームは4日、太平洋にある伊豆・小笠原海溝の水深8336メートルの深海で、クサウオ科の魚が泳ぐ姿を撮影したと発表した。これまでの8178メートルを上回り「最も深い場所で確認された魚」としてギネス世界...
続きを読む