-
本県物価 全国で最安 20年、3年連続
2021/12/24県内一般ニュース県は23日、2020年の本県の物価水準が全国で最も低かったと発表した。全国の物価水準を100とする消費者物価地域差指数は95・9で、最も高い東京都の105・2と比べ9・7%低かった。物価水準が全国最低となるのは3年連続で、13年の統計開始...
続きを読む -

18、19歳投票率37・34% 衆院選県内3選挙区 前回比4.7ポイント上昇
2021/12/24県内一般ニュース県選管は23日、10月31日に投開票された第49回衆院選の県内3選挙区の年齢別投票率(抽出)を発表した。18、19歳は37・34%と2017年の前回衆院選から4・71ポイント上昇。新型コロナウイルス禍での県内初の国政選挙で、国の対策などに...
続きを読む -
新型コロナ 県内感染ゼロ
2021/12/24県内一般ニュース県は23日、県内で新たな新型コロナウイルスの感染者は確認されなかったと発表した。新規感染者ゼロは19日連続。 県内の感染者累計は6139人。22日時点の病床数は265床で入院者はいない。 ...
続きを読む -
宮大教授開発「豚の体重見える眼鏡」 農業技術10大ニュース選定
2021/12/24県内一般ニュース農林水産省が23日発表した「2021年農業技術10大ニュース」に、宮崎大工学部の川末紀功仁(きくひと)教授(ロボット工学)が開発した「豚の体重が見える眼鏡」に関する研究が選定された。装着して見るだけで豚の体重を瞬時に推計できるのが特徴で、...
続きを読む -
雲海酒造(22日)
2021/12/24人事異動退任 専務取締役 黒木忠行...
続きを読む -

アイ・ホーム(宮崎市)全国省エネ大賞 温熱環境など7項目評価
2021/12/24経済一般注文住宅を手掛けるアイ・ホーム(宮崎市、宜野座俊彦社長)の全館空調換気「マッハシステム」を核とする高性能住宅の取り組みが、2021年度省エネ大賞(省エネルギーセンター主催、経産省後援)の省エネ事例部門で省エネルギーセンター会長賞(ZEB・...
続きを読む -
【からだ・こころナビ】非肥満のメタボ、特徴判明
2021/12/24医療フロンティア体重増や生活習慣と関連 肥満の基準を満たしていなくても、メタボリック症候群の因子がいくつもある人は循環器疾患の発症リスクが高い。こうした人たちには、若いときからの体重増や多量飲酒、喫煙などの生活習慣があることが、筑波大の研究...
続きを読む -
クリスマスローズ
2021/12/24健康歳時記クリスマスローズには、花の少ない冬を華やかに彩ってくれる印象がある。 「クリスマス」という名が付いているが、実際の開花は1月ごろからで、3~4月ごろまで次々と咲く。美しい姿を長期間見せてくれる植物で、切り花としても楽しめる。 ...
続きを読む -
【ことば巡礼】自分自身に弱い所がなければ、他人に思いやりをもつこともない
2021/12/24ことば巡礼岩井寛 自分の性格や肉体には弱いところがある。弱い自分は許せない。だから、それをしっかり見据えて克服したい。こう考えて努力するのは、決して悪いことではない。しかし努力を重ねて弱点を克服した結果、他人に対して過剰に厳しくなってしまう人...
続きを読む -
【七つのちがいさがし】12月23日付
2021/12/24毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む