-
宮崎日大ク黒星 九州サッカー女子2部
2021/06/27学生スポーツ女子サッカーのKYFA第24回九州リーグ2部は26日、小林市大塚原運動広場で宮崎日大クラブ―福岡大を行い、宮崎日大クラブは0―5で敗れた。...
続きを読む -

テゲバ追い付けず 藤枝に1-2 J3第13節
2021/06/27一般スポーツ明治安田J3第13節第1日は26日、各地で5試合を行った。テゲバジャーロ宮崎は静岡県の藤枝総合運動公園サッカー場で藤枝と対戦し、1―2で敗れた。6勝2分け4敗となり勝ち点20で変わらず、暫定6位に二つ順位を下げた。 テゲバは前半2...
続きを読む -

【受忍限度は 新田原基地騒音訴訟判決へ】(下)法廷
2021/06/27県内特集住民「孫世代を守る」 国 心身への影響否定 「滑走路の延長線に家があり、50年以上も耳をつんざくような激しい音にさらされて生活してきた」。西都市右松・園元地区の日高不二夫さん(91)は2018年9月、宮崎地裁で行われた口頭弁論で、会...
続きを読む -
新型コロナ 26日宮崎県内4人新規感染
2021/06/27県内一般ニュース県と宮崎市は26日、新たに同市の10歳未満~30代の女性4人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。同市以外での新たな感染者はいなかった。 女性4人は、25日に感染が公表された同市の30代女性の家族や友人で、関連する感染者は...
続きを読む -

棒高跳び・結城兄妹輝く 全日本中学通信陸上宮崎大会第1日
2021/06/27学生スポーツ陸上の第67回全日本中学校通信宮崎大会は26日、宮崎市のひなた陸上競技場で開幕した。第1日は男女15種目の決勝などを行い、男子棒高跳び共通の結城咲翔(さくと)(木花)が県中学記録(4メートル10)を超える4メートル20をマーク。全日本中学...
続きを読む -

【希望を求めて・みやざきコロナ禍の女性たち】(上)女性不況
2021/06/27県内特集子どもと心中も覚悟 非正規多く生活苦境 「子どもと心中も覚悟した」。今年4月、県内在住で元スナック店員の50代シングルマザー、原田良子さん=仮名=は思い詰めていた。コロナ禍で仕事を失った上、家にいる時間が増えて水道光熱費はかさんだ。...
続きを読む -
【ことば巡礼】批判はどんな武器にも負けない破壊力を持つので、その取り扱いには熟練が必要
2021/06/27ことば巡礼キングスレイ・ウォード 他人を批判しながら相手の好感度を下げないようにするのは難しい。特に学校や職場など、人間関係を長期的に維持しなくてはならない環境では細心の注意が必要だ。ちょっとした間違いを指摘したつもりが、相手の自尊心を傷つけ...
続きを読む -
ウエルネス・ツアー
2021/06/27健康歳時記2006年、NPO法人の「日本ヘルスツーリズム振興機構」が、健康の増進と維持を目的とした旅行プログラムを提案した。観光庁も観光立国推進基本計画の一つとして、「ヘルス・ツーリズム」を推進してきたが、あまり定着しなかった。 欧米諸国で...
続きを読む -
【日曜論説】コロナ下の人間関係 目配りで希薄化防げ
2021/06/27きょうの読み物生活文化部長兼論説委員 中川美香 「おたがいさま」。以前、本紙に寄稿もしていた作家森まゆみさんの著書「おたがいさま」に、両親がよくこの言葉を使っていたと書いてあった。1954(昭和29)年、東京生まれの森さんは隣の家に上がり込んで宿...
続きを読む -
【数独】6月26日付
2021/06/27毎日脳トレ【問題】 ...
続きを読む