-
4月11日の在宅医
2021/04/10休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 おきしま 大貫町 (33)0222 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 平野 大貫町 (26...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】コロナ変異株感染疑い初確認で河野知事会見(4月9日午後3時半~)
2021/04/09夕刊プラス1河野知事は9日、県庁で会見を開き、本県から初めて新型コロナウイルス変異株の感染疑いのある患者2人が確認されたと明らかにした。感染経路は県外からの持ち込みとみて調査しているものの、居住地や年代は公表しなかった。これらを受けて、県は新型コロナ...
続きを読む -

県民に警戒広がる 県内で初の変異株疑い
2021/04/09社会news県内で新型コロナウイルス変異株の感染疑い患者が確認された9日、県民の緊張感が高まった。ワクチン接種の終了には時間がかかるとみられ、高齢者施設は「面会制限も検討しなければならない」と警戒。子どもへの感染力が強いとされることから、学校関係者は...
続きを読む -

県内で変異株感染疑い初確認 県独自の警報レベル引き上げ
2021/04/09社会news県は9日、感染力が強いとされる新型コロナウイルス変異株の感染疑い患者が県内で初めて確認されたと明らかにした。患者は2人。現時点で変異株のタイプは不明で、今後、確定検査を実施する。また、県と宮崎市は、この2人を含む20~50代の男女5人の新...
続きを読む -

高齢者向けワクチン本県到着 2千回分、12日接種開始
2021/04/09社会news高齢者向けの新型コロナウイルスワクチンの本県第1便となる約2千回分が9日、宮崎市保健所に到着した。同市には4月中に計約7千回分が届く予定で、県内他市町村に先駆けて12日から一部医療機関や介護老人保健施設で接種を開始する。 9日午前...
続きを読む -

準絶滅危惧種「タコノアシ」 大淀川流域保全活動で群落拡大
2021/04/09トピックnews宮崎市のNPO法人「大淀川流域ネットワーク」(杉尾哲代表理事)は、同市・大淀川沿いに自生する希少植物「タコノアシ」の保全活動に取り組んでいる。県版レッドリスト(2015年)で準絶滅危惧種に指定されているが、小規模な群生を発見してから約5年...
続きを読む -

広場を彩る黄色の花 門川で「イペー」見頃
2021/04/09地域の話題門川町の温泉施設「かどがわ温泉心の杜」のふれあい多目的広場で、イペーの花が見頃を迎えている。家族連れらが、鮮やかな黄色の花を見上げながら散策を楽しんでいる。 イペーはノウゼンカズラ科の広葉樹。主にアマゾン川流域に生育し、高さ約30...
続きを読む -

【あれから半世紀】棟方志功画伯が七ツ山小訪問
2021/04/09懐かしシリーズ昨年文化勲章を受けた木版画の大家・棟方志功画伯夫妻が取材のため県内の名所旧跡を訪ねているが、8日、高千穂町から椎葉村に向かう途中、昨年度の全日本版画コンクールで個人賞、共同作品賞、学校賞の三タイトルを独占、“日本一の版画学校”の折り紙が付...
続きを読む -
県勢4チーム上位狙う 宮日旗中学硬式野球西日本大会
2021/04/09学生スポーツ11日から県内12球場 第7回宮日旗中学硬式野球西日本大会(実行委主催)は11、17、18日、宮崎市のひなたサンマリンスタジアム宮崎など県内12球場で行う。リトルシニア、ボーイズ、フレッシュ、ポニー、ヤングの5リーグから計48チーム...
続きを読む -

「チーム勢いづける」 宮銀陸上部に高卒2新人
2021/04/09一般スポーツ宮崎銀行女子陸上部は8日、宮崎市の本店で本年度の新入部員2人を発表した。加入したのは大分市出身の板井加奈(18)=大分東明高出=と、熊本県八代市出身の新垣聖那(18)=千原台高出。2人は「チームを勢いづける走りがしたい」と抱負を語った。 ...
続きを読む