国内外ニュース 詳報
-
野田代表会見要旨
2025/06/19国内外ニュース 詳報立憲民主党の野田佳彦代表の記者会見要旨は次の通り。 【不信任案】石破茂首相が、トランプ米大統領と高関税措置について交渉している。その最中に足を引っ張るべきではない。イスラエルとイランの戦火が拡大している。日本は紛争が拡大しないように努...
続きを読む -
石破首相のG7閉幕後会見要旨
2025/06/18国内外ニュース 詳報石破茂首相の内外記者会見要旨は次の通り。 【内閣不信任決議案】 野党が提出を決定したとは承知しておらず、仮定の質問への答えは差し控える。コメ、エネルギーをはじめとする物価高への対応や米国の関税措置など喫緊の課題に決して隙間をつくる...
続きを読む -
G7成果文書要旨
2025/06/18国内外ニュース 詳報カナダ西部カナナスキスで開かれた先進7カ国首脳会議(G7サミット)が17日発表した成果文書の要旨は次の通り。 【カナナスキス山火事憲章】 過去10年間に記録的な山火事が発生し、他国からの支援を要請する事態に至っていることを深刻に懸...
続きを読む -
防衛力の抜本的強化に関する有識者会議の報告書原案要旨
2025/06/15国内外ニュース 詳報防衛力の抜本的強化に関する有識者会議の報告書原案要旨は次の通り。 【防衛費】 安全保障関連3文書策定以降、周辺諸国の活動が活発化している。円安やインフレが長期化し、防衛力強化を計画通りに実施できない公算が高まりつつある。防...
続きを読む -
「骨太方針」など閣議決定の要旨
2025/06/13国内外ニュース 詳報政府が閣議決定した経済財政運営の指針「骨太方針」と成長戦略「新しい資本主義実行計画」、「規制改革実施計画」の要旨は次の通り。 【骨太方針】 一、減税政策よりも賃上げ政策こそが成長戦略の要。既に講じた減税政策に加えて、賃上げで手取り...
続きを読む -
日本新聞協会の声明全文
2025/06/12国内外ニュース 詳報日本新聞協会が12日発表した声明は次の通り。 インターネットは誰もが自由かつ容易に情報を発信できる手段であり、公共的な議論や真摯な意見表明に利用されている。インターネット選挙運動を解禁した2013年の公選法改正は、インターネットを通じ...
続きを読む -
党首討論のポイント
2025/06/11国内外ニュース 詳報党首討論のポイントは次の通り。 【物価高対策】 野田佳彦立憲民主党代表 先進国で一番のインフレ国家になってしまった。 石破茂首相 物価高の状況を極めて深刻に受け止めている。政府も全く一緒の感覚だ。 野田氏 現在進行形の物...
続きを読む -
立憲民主党公約要旨
2025/06/10国内外ニュース 詳報立憲民主党の参院選公約要旨は次の通り。 【物価高対策】来年4月から食料品の消費税率を8%から0%に引き下げる。まずは1年間とし、経済情勢などを見ながら1回だけ延長可能とする。財源には、国の基金などを充てる。赤字国債は発行しない。 ...
続きを読む -
日韓首脳電話会談の要旨
2025/06/09国内外ニュース 詳報石破茂首相と韓国の李在明大統領の電話会談要旨は次の通り。 両氏 日韓関係を安定的に発展させる方針で一致。早期に顔を合わせる機会を持つことへの期待を共有。相互の尊重と信頼、責任ある姿勢に基づき、成熟した関係をつくることで一致。安全保障環...
続きを読む -
参院決算委員会論戦のポイント
2025/06/09国内外ニュース 詳報参院決算委員会の論戦のポイントは次の通り。 【コメ政策】 高橋光男氏(公明)国がコメの最低保証価格の全国普及を主導し、持続可能な価格水準の在り方を示し、補塡(ほてん)措置も検討すべきだ。 石破茂首相 値段が下がると...
続きを読む