国内外ニュース
-

子どもの利用禁止法案可決 米州、ソーシャルメディア
2024/01/25国内外ニュース 主要【ニューヨーク共同】米南部フロリダ州の議会下院は24日、16歳未満の子どもに対し、通信アプリを除くソーシャルメディアの利用を禁止する法案を賛成多数で可決した。AP通信が伝えた。上院を通過して知事の署名も経て成立する公算が大きいが、法案は対...
続きを読む -

福島第1、年度内デブリ採取断念 延期3回目、10月開始に変更
2024/01/25国内外ニュース 主要東京電力が、2023年度中を目指していた福島第1原発2号機の溶融核燃料(デブリ)の採取開始を断念したことが25日、関係者への取材で分かった。今年10月までの開始を新たな目標とする。最初にロボットアームを使う従来工法も見直す。処理水は、24...
続きを読む -

737MAXの生産拡大認めず 米連邦航空局、ボーイングに通知
2024/01/25国内外ニュース 主要【ニューヨーク共同】米連邦航空局(FAA)は24日、米アラスカ航空の機体の一部が吹き飛んだ事故を巡り、機体を製造した米ボーイング社に対し、品質管理に問題がないと確認できるまで小型機「737」(MAXシリーズ)の生産拡大を認めないことを通知...
続きを読む -

マイクロソフト時価総額3兆ドル アップルに続き、トヨタの10倍
2024/01/25国内外ニュース 主要【ニューヨーク共同】米マイクロソフト(MS)の時価総額が24日、一時3兆ドル(約442兆円)を突破した。3兆ドルを超えた世界の上場企業は、米アップルに次いで2社目。MSは人工知能(AI)を積極的にサービスに投入しており、投資家からの成長期...
続きを読む -

避難所のうそ、今も罪悪感 「逃げた」自主避難の男性
2024/01/25国内外ニュース 主要「どこに行かれるんですか」。能登半島地震により余儀なくされた避難所生活に耐えられず、妻(69)と金沢市への避難を決意していた石川県珠洲市の男性(72)は、知り合いに声をかけられた。本当のことを言えず「片付けもあるので、いったん家に戻ります...
続きを読む -

北朝鮮発射は新型ミサイル 開発中の戦略巡航、初実験
2024/01/25国内外ニュース 主要北朝鮮の朝鮮中央通信は25日、同国のミサイル総局が開発中の新型戦略巡航ミサイルの発射実験を24日に初めて実施したと報じた。核弾頭を搭載可能だとする「ファサル(矢)」の系列だとしている。飛距離などの詳細は明らかにしていない。韓国軍は24日朝...
続きを読む -

能登半島支援、地域差が課題に 「輪島や珠洲がクローズアップ」
2024/01/25国内外ニュース 主要石川県で最大震度7を観測した能登半島地震は被害が県内の広範囲にわたる。人的被害は輪島市や珠洲市など半島北部に集中する一方、住宅被害は県内の全19市町に及ぶ。専門家は支援を進めるのに当たり、地域ごとで差が生まれる可能性があるとして「各地の状...
続きを読む -

名神立ち往生、19時間ぶり解消 滞留770台、予防措置実施せず
2024/01/25国内外ニュース 主要岐阜県関ケ原町の名神高速道路関ケ原インターチェンジ(IC)付近で起きた大雪による立ち往生は発生から約19時間たった25日午前4時ごろ、全面的に解消した。中日本高速道路のほか、災害派遣要請を受けた陸上自衛隊が除雪に当たった。車の滞留は24日...
続きを読む -

宝塚俳優の急死、阪急側が謝罪へ 遺族に、歌劇団のパワハラ認める
2024/01/24国内外ニュース 主要宝塚歌劇団(兵庫県宝塚市)の俳優の女性(25)が昨年9月に急死した問題で、歌劇団の親会社阪急阪神ホールディングス(HD)側が歌劇団関係者らのパワーハラスメントなどがあったことを認め、遺族側へ謝罪する意向を固めたことが24日、関係者への取材...
続きを読む -

震災・デフレ脱却「正念場」 首相、施政方針演説の原案判明
2024/01/24国内外ニュース 主要岸田文雄首相が30日の通常国会で行う施政方針演説の原案が判明した。能登半島地震、デフレ完全脱却、国際情勢への対応を挙げ「内外ともに正念場を迎えている」と位置付けた。物価高を上回る所得の実現を強調する。自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件...
続きを読む