国内外ニュース
-
税制改正大綱詳報(4)
2023/12/14国内外ニュース 詳報三 法人課税 1 構造的な賃上げの実現 (国税) 一、給与などを増やした企業の税額控除制度を見直す。 一、全法人の税額控除率を15%から10%に引き下げる。 一、給与などの支給額の増加割合が4%以上の場合、税額控除率に...
続きを読む -
税制改正大綱詳報(3)
2023/12/14国内外ニュース 詳報二 資産課税 1 土地に係る固定資産税などの負担調整措置 一、宅地や農地の負担調整措置は、商業地などに係る条例減額制度などを含め、24年度から26年度まで現行の仕組みを継続する。 2 租税特別措置など (国税) 一、鉄...
続きを読む -
税制改正大綱詳報(2)
2023/12/14国内外ニュース 詳報第二 24年度税制改正の具体的内容 一 個人所得課税 1 所得税・個人住民税の定額減税 (国税) 一、24年分の所得税に係る合計所得金額が1805万円以下の居住者に限り、所得税から特別控除する。 一、本人、生計を同一に...
続きを読む -
税制改正大綱詳報(1)
2023/12/14国内外ニュース 詳報2024年度与党税制改正大綱は次の通り。 第一 基本的考え方 賃金が物価を上回る構造を実現し、国民がデフレ脱却のメリットを実感できる環境をつくる。人口減少、経済のグローバル化など、国内外の経済社会の構造変化を踏まえた税制の見直しを...
続きを読む -

診療報酬、人件費微増へ 1%前後、政府調整
2023/12/14国内外ニュース 主要政府は医療機関の収入に当たる診療報酬の2024年度改定で、医療従事者らの人件費などに当たる「本体」部分を1%前後プラスの微増とする方向で調整に入った。人材確保のため賃上げが必要として厚生労働省が1%超の増額を求め、財務省は医療費抑制のため...
続きを読む -
与党税制改正大綱の要旨
2023/12/14国内外ニュース 詳報2024年度の与党税制改正大綱の要旨は次の通り。 【基本的な考え方】 一、賃金が物価を上回る構造を実現し、国民がデフレ脱却のメリットを実感できる環境をつくる。 【定額減税】 一、納税者と扶養家族1人につき、24年分の所得税...
続きを読む -

岸田派、議員不明分を除外か 2000万円超が記載なし
2023/12/14国内外ニュース 主要自民党岸田派(宏池会)が開いた政治資金パーティーの収入額が実際より少なく政治資金収支報告書に記載されていた問題で、どの議員が販売したパーティー券代か不明な分を会計責任者が除外していたとみられることが14日、関係者への取材で分かった。この会...
続きを読む -

整備新幹線建設、国費804億円 大阪延伸、調査費2億円増
2023/12/14国内外ニュース 主要政府は14日、2024年度当初予算案に整備新幹線3区間の建設費として5年連続で国費804億円を盛り込む方針を固めた。これとは別に北陸新幹線の大阪延伸に向けた調査費として、23年度比2億円増の14億円を計上する方針だ。 建設費は、北海道...
続きを読む -

国際圧力下でもガザ侵攻 イスラエル首相、市街戦も
2023/12/14国内外ニュース 主要【エルサレム共同】イスラエルのネタニヤフ首相は13日「国際的な圧力を前にしても、われわれを止めるものは何もない」と述べ、パレスチナ自治区ガザの人道危機拡大に国際社会の懸念が高まる中でも地上侵攻を続ける考えをあらためて示した。軍はイスラム組...
続きを読む -

賃上げ税制拡充、半導体企業優遇 与党大綱を決定、防衛増税先送り
2023/12/14国内外ニュース 主要自民、公明両党は14日、2024年度の与党税制改正大綱を決定した。企業向けには賃上げ税制を拡充し、半導体など戦略分野の国内生産を支援する法人税の優遇措置を創設。個人向けには、所得税と住民税で1人当たり計4万円の定額減税を24年6月から実施...
続きを読む