国内外ニュース
- 
		
							

ネパールで地震、128人死亡 M6・4、死者は増える恐れ
2023/11/04国内外ニュース 主要【ニューデリー共同】ネパール西部で3日深夜(日本時間4日未明)、マグニチュード(M)6・4の地震があり、警察当局などによると、少なくとも128人が死亡した。家屋倒壊などで大きな被害が出ており、死者はさらに増える恐れがある。 死者が出た...
続きを読む - 
		
							

蛍光灯、27年末で製造禁止 水銀規制の水俣条約会議で合意
2023/11/04国内外ニュース 主要【ジュネーブ共同】水俣病の原因となった水銀を包括的に規制する「水銀に関する水俣条約」の第5回締約国会議が3日、スイス西部ジュネーブで閉幕し、直管蛍光灯の製造と輸出入を2027年末までに禁止することなどで合意した。25年末での製造・輸出入禁...
続きを読む - 
		
							

ガザ、救急車空爆15人死亡 イスラエル「ハマス使用」
2023/11/04国内外ニュース 主要【エルサレム共同】パレスチナ自治区ガザの保健当局は3日、ガザ北部にあるシファ病院の入り口付近でイスラエル軍が救急車の車列を空爆し、少なくとも15人が死亡したと発表した。イスラエル軍は、イスラム組織ハマスが使用していた救急車を攻撃し、戦闘員...
続きを読む - 
		
							

新駐日ロシア大使にノズドレフ氏 人事を内定、対話の再開模索
2023/11/04国内外ニュース 主要ロシア政府が次期駐日大使に、同国外務省で日本を担当するアジア第3局長のニコライ・ノズドレフ氏(52)を充てる人事を内定し、日本政府に同意(アグレマン)を求めていることが3日分かった。日本側が同意を出せば年内にも東京に着任する可能性がある。...
続きを読む - 
		
							

AV救済法、認知度わずか1割 2月の内閣府調査で、浸透課題
2023/11/04国内外ニュース 主要出演契約の解除権などを定めたアダルトビデオ(AV)出演被害防止・救済法について、施行から約8カ月後の今年2月に内閣府が実施した調査で、15〜39歳の女性の認知度が約1割にとどまっていたことが4日までに分かった。被害に遭いやすい年齢層へ浸透...
続きを読む - 
		
							

外資の中国投資、初のマイナス 企業が撤退、事業縮小
2023/11/03国内外ニュース 主要【北京共同】中国国家外貨管理局が3日公表した7〜9月期の国際収支で、外資企業による直接投資が118億ドル(約1兆7600億円)のマイナスになった。新規投資よりも撤退や事業の縮小が大きくなったことを意味しており、比較可能な統計を公表している...
続きを読む - 
		
									
日比首脳会談要旨
2023/11/03国内外ニュース 詳報岸田文雄首相とフィリピンのマルコス大統領の会談と共同記者発表の要旨は次の通り。 【2国間関係】 首相 日本とフィリピンは基本的な価値を共有する戦略的パートナーだ。法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序の維持へ協力を強化したい。 ...
続きを読む - 
		
							

「大ちゃん」元大関朝潮が死去 長岡末弘さん、67歳
2023/11/03国内外ニュース 主要大相撲の元大関朝潮で大きな体と陽気な性格から「大ちゃん」の愛称で親しまれた長岡末弘(ながおか・すえひろ)さんが死去したことが3日、日本相撲協会関係者の話で分かった。67歳だった。高知県出身。葬儀・告別式は未定。関係者によると、がんを患って...
続きを読む - 
		
							

ヒズボラ、ハマスを称賛 中東各地で抗議デモ
2023/11/03国内外ニュース 主要【テヘラン、カイロ共同】レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラ指導者ナスララ師は3日演説し、パレスチナのイスラム組織ハマスによるイスラエルへの奇襲攻撃を称賛しつつも「この戦いはパレスチナのもので、地域の他の問題とは関係ない」と述べた。イ...
続きを読む - 
		
							

ヒグマ接近に数値基準30m 北海道知床、違反は罰金も
2023/11/03国内外ニュース 主要北海道の知床国立公園で、観光客らがヒグマを撮影、観察しようと過度に近づくのを防ぐため、環境省は3日までに、30メートル未満の距離に近づくことを禁止した。付きまとう行為は50メートル未満でも規制対象とした。同省によると、具体的な数値基準を設...
続きを読む