国内外ニュース
-
スマホOS企業に事前規制新法 巨大ITの自社優遇防止
2023/05/19国内外ニュース 主要政府がスマートフォンの基本ソフト(OS)を提供する巨大IT企業に対し、新法による事前規制を導入する方向で最終調整に入ったことが19日分かった。スマホのアプリ配信を巡り、巨大ITによる自社アプリの優遇扱いを防ぐのが狙い。競争を妨げるとして禁...
続きを読む -
「家族会議した」と猿之助さん 3人は一家心中図った疑い
2023/05/19国内外ニュース 主要警視庁は19日、歌舞伎俳優市川猿之助さん(47)の東京都目黒区の自宅で倒れているのが見つかり死亡が確認された両親について、司法解剖の結果、向精神薬中毒で亡くなった疑いがあると明らかにした。病院に搬送された猿之助さんが18日、警視庁の事情聴...
続きを読む -
中国の車輸出、1〜3月世界首位 日本抜き、107万台
2023/05/19国内外ニュース 主要【北京共同】中国の2023年1〜3月期の自動車輸出が前年同期比58・1%増の107万台となり、日本の95万台を超えたことが19日、業界団体の統計で分かった。中国メディアは世界首位になったと伝えた。中国は最大の自動車市場として知られるが、生...
続きを読む -
ゼレンスキー氏、20日夜に来日 G7広島サミット21日出席
2023/05/19国内外ニュース 主要複数の日米政府関係者は19日、ウクライナのゼレンスキー大統領が先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)に対面出席すると明らかにした。ウクライナ国家安全保障・国防会議のダニロフ書記も地元テレビに認めた。米英メディアによると、20日夜に日本に到...
続きを読む -
東証終値もバブル後の最高値 33年ぶり水準、7日続伸
2023/05/19国内外ニュース 主要19日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が7営業日続伸した。終値は前日比234円42銭高の3万0808円35銭。1990年8月以来、約33年ぶりの水準に達し、バブル経済崩壊後の最高値を更新した。米連邦政府の債務上限問題に対する投資...
続きを読む -
大企業30年ぶり、大幅賃上げ 3・91%、1万3110円
2023/05/19国内外ニュース 主要経団連が19日発表した2023年春闘の第1回集計によると、定期昇給やベースアップを含む大手企業の月給の賃上げ率は平均3・91%となった。前年の第1回集計に比べ1・64ポイント上昇。回答額は5680円増の1万3110円だった。賃上げ率が3%...
続きを読む -
コロナ感染者、緩やかな増加続く 厚労省、定点把握を初公表
2023/05/19国内外ニュース 主要厚生労働省は19日、全国約5千の定点医療機関から8〜14日の1週間に報告された新型コロナウイルスの感染者数は1万2922人で、1医療機関当たりの平均は2・63人だったと発表した。前週の感染者数を定点把握に換算すると、同1・80人だとする参...
続きを読む -
ゼレンスキー氏、広島G7出席へ 米軍機使用と報道、侵攻後初
2023/05/19国内外ニュース 主要複数の日米政府関係者は19日、ウクライナのゼレンスキー大統領が先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)に対面出席すると明らかにした。ゼレンスキー氏の来日は2019年10月以来で、ロシアによるウクライナ侵攻後は初めて。 英紙フィナンシャル...
続きを読む -
防衛財源法案、委員会で可決 野党反対、23日衆院通過へ
2023/05/19国内外ニュース 主要衆院財務金融委員会は19日、防衛費増額の財源を確保するための特別措置法案を採決し、与党の賛成多数で可決した。与党は当初、10日の採決を目指したが、法案に反対する野党が阻止に動き、2度にわたって延期されていた。 自民、立憲民主両党の国対...
続きを読む -
G7首脳、初の原爆資料館訪問 核なき世界へ機運、サミット開幕
2023/05/19国内外ニュース 主要広島市で19日午前、先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)が開幕した。G7首脳は平和記念公園内の原爆資料館を訪問した。核兵器保有国の米英仏3カ国を含むG7の首脳がそろって訪れたのは史上初めて。サミット議長を務める岸田文雄首相は、1945年...
続きを読む