国内外ニュース
-

プーチン氏との再会談に否定的 トランプ氏「合意のめどが必要」
2025/10/26国内外ニュース 主要【ワシントン、キーウ共同】トランプ米大統領は25日、ウクライナに侵攻を続けるロシアのプーチン大統領との再会談について「合意できる見通しがなければならない」と述べ、和平合意のめどが立つまでは会わないとの考えを示した。「時間を無駄にはしない」...
続きを読む -

阪神がソフトバンクに先勝 日本シリーズが開幕
2025/10/25国内外ニュース 主要プロ野球のSMBC日本シリーズ2025は25日、福岡市のみずほペイペイドームで開幕し、セ・リーグを2年ぶりに制した阪神がパ・リーグ2連覇のソフトバンクに2—1で先勝した。 就任1年目の藤川球児監督が率いる阪神は0—1の六回に2点を奪っ...
続きを読む -

障害児の登下校、通年支援35% 政令・中核市、「制度なし」半数
2025/10/25国内外ニュース 主要障害児の登下校にヘルパーらが同行する支援事業を年間を通じて利用できる自治体が、計82の政令・中核市のうち35%の29市にとどまっていることが25日、共同通信の調査で分かった。半数の41市は支援する事業自体がなかった。障害の有無によらず共に...
続きを読む -

日米、造船能力拡大へ協力覚書 トランプ大統領来日に合わせ
2025/10/25国内外ニュース 主要日米両政府が、27日からのトランプ米大統領の来日に合わせ、造船能力拡大に向けた協力覚書を締結する方向で調整していることが分かった。造船産業を、海事分野の経済安全保障や産業の回復力にとって「極めて重要だ」と明記。日米で造船作業部会を設置し、...
続きを読む -

トップアスリートに高いうつ傾向 4人に1人、JOC初調査
2025/10/25国内外ニュース 主要トップ選手が抱える問題の実態調査を日本オリンピック委員会(JOC)が実施し「うつ傾向だと感じたことがある」との回答が24%に上ったことが25日、分かった。およそ4人に1人の高い水準。華やかな表舞台の裏で苦悩を抱える実態が浮き彫りとなった。...
続きを読む -

PFAS除去へ支援強化へ 水道安全確保で国交省
2025/10/25国内外ニュース 主要国土交通省が、水道水の安全を確保するため、毒性のある有機フッ素化合物(PFAS)を除去する自治体の取り組みへの財政支援を強化する検討に入ったことが25日、分かった。2026年度にPFASの濃度抑制を義務化するのに合わせ、除去施設の導入や、...
続きを読む -

【独自】研究成果の海外流出対策へ2拠点 文科省、大学に助言や人材育成
2025/10/25国内外ニュース 主要大学が持つ重要な研究成果やデータの海外流出を防ぐため、文部科学省が国内2大学にリスク管理の支援拠点を設置する方針を固めたことが25日、分かった。国際共同研究への参加者や資金提供元のリスク評価、データ管理の仕方などについて各地の大学に助言す...
続きを読む -

【独自】ロシア企業、サイバー部隊と接点 NECと取引、軍事回線転用疑い
2025/10/25国内外ニュース 主要ロシア軍がNEC製の海底通信ケーブルを軍事転用した疑いがある問題で、日米欧にまたがる秘密調達網の中核となったロシアの通信インフラ企業が、諜報を担う連邦保安局(FSB)傘下のサイバー部隊「第16センター」の軍事回線の敷設を請け負っていたこと...
続きを読む -

首相が初外遊、マレーシアへ出発 ASEAN会議、協力強化
2025/10/25国内外ニュース 主要高市早苗首相は25日、マレーシアで開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議に出席するため、政府専用機で羽田空港を出発した。就任後初の外国訪問。政府はシーレーン(海上交通路)の要衝に位置し、経済成長が続く東南アジア諸国との関係を...
続きを読む -

トヨタ、米国生産車を「逆輸入」 トランプ大統領来日時に伝達へ
2025/10/25国内外ニュース 主要トヨタ自動車が、米国で生産した車両を日本に「逆輸入」する方針を米国側へ伝える方向で調整していることが25日、分かった。米国の対日貿易赤字の削減につなげる狙い。27日からのトランプ米大統領の来日に合わせ伝達する方針。トランプ氏と日本企業の経...
続きを読む