国内外ニュース
-

防衛支出GDP5%で合意 NATO、米国の要求に対応
2025/06/25国内外ニュース 主要【ハーグ共同】北大西洋条約機構(NATO)は25日、オランダ・ハーグで首脳会議を開き、加盟国の防衛支出を2035年までに軍関連インフラの整備費などと合わせて国内総生産(GDP)比5%とする新目標に合意した。トランプ米大統領が求めてきた線に...
続きを読む -
立民野田代表「自民給付は愚策」 参院選、物価高が最大争点
2025/06/25国内外ニュース 主要立憲民主党の野田佳彦代表は25日、共同通信などのインタビューに応じ、自民党が参院選公約に盛り込んだ一律2万円の給付について「ちゃんとした制度設計をしていない。愚策だ」と批判した。選挙戦に関し「物価高対策が最大の争点になる」と強調した。食料...
続きを読む -

原爆投下引き合いに正当化 トランプ氏、対イラン攻撃
2025/06/25国内外ニュース 主要【ハーグ共同】トランプ米大統領は25日、米軍によるイランの核施設攻撃が「戦争を終結させた」とし、広島や長崎への原爆投下と「本質的に同じことだ」と述べた。米国では原爆投下が第2次大戦を終わらせたとして正当化する意見が根強い。原爆投下を引き合...
続きを読む -

米ウクライナが首脳会談 NATO会議で2カ月ぶり
2025/06/25国内外ニュース 主要【ハーグ共同】トランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領は25日、北大西洋条約機構(NATO)首脳会議が開かれたオランダ・ハーグで会談した。両首脳の対面会談は4月下旬にバチカンで実施して以来、約2カ月ぶり。ウクライナメディアによると...
続きを読む -

ウナギの国際取引規制提案へ EU、ワシントン条約で
2025/06/25国内外ニュース 主要欧州連合(EU)が、食用のニホンウナギなどウナギ全種について、絶滅の恐れがある野生動植物の国際取引を規制するワシントン条約への掲載を提案する方針を固めたことが25日、分かった。11〜12月にウズベキスタンで開かれる締約国会議で提案が認めら...
続きを読む -

精神障害労災、初の1000件 過去最多、カスハラ原因目立つ
2025/06/25国内外ニュース 主要厚生労働省は25日、仕事によるストレスが原因で精神障害を発症し、2024年度に労災認定を受けたのは1055件(対前年度比172件増)だったと発表した。6年連続で過去最多となり、初めて千件を超えた。このうち自殺や自殺未遂に至ったのは88件(...
続きを読む -

訪問介護事業所107町村でゼロ 中山間地や離島多く、経営難など
2025/06/25国内外ニュース 主要ヘルパーが高齢者宅を訪れて身の回りの世話をする訪問介護サービスを提供する事業所がゼロの自治体が、2024年末時点で32都道府県の107町村に上ることが25日、共同通信の集計で分かった。人口減少や高齢化が進む中山間地や離島の自治体が目立った...
続きを読む -

返礼品サイト、コメが急増 収穫前登録、前年の4倍に
2025/06/25国内外ニュース 主要ふるさと納税ポータルサイト大手のさとふる(東京)は25日、自治体が返礼品として秋に収穫予定のコメを登録した件数が、2025年1〜5月に前年同期の4倍に増加したと明らかにした。コメ価格の高騰を受けて返礼品としての人気が高まっており、自治体は...
続きを読む -

「TOKIO」が解散発表 国分太一さんが活動休止で
2025/06/25国内外ニュース 主要人気グループ「TOKIO」が25日、同日付での解散を発表した。メンバーの国分太一さん(50)が、コンプライアンス違反を理由に活動を休止していた。 株式会社TOKIOの公式サイトで「メンバーでお互いの意思を確認し合い、このような状態にな...
続きを読む -

日本郵政の増田社長、不祥事陳謝 株主総会「極めて深刻な事態」
2025/06/25国内外ニュース 主要日本郵政は25日、東京都内で定時株主総会を開いた。傘下の日本郵便で、配達員の酒気帯びを確認する法定点呼を適切に実施していなかった問題など不祥事が続出。グループを率いる増田寛也社長は「極めて深刻な事態だと受け止めている」とした上で「おわび申...
続きを読む