国内外ニュース
-

【独自】海藻でCO2吸収、深海に貯留 ブルーカーボン拡大へ、環境省
2025/05/20国内外ニュース 主要新たな地球温暖化対策として期待される「ブルーカーボン」の拡大に向け、沖合で海藻類を育てて二酸化炭素(CO2)を吸収させ、深海に沈めて貯留する技術開発に政府が着手することが19日、関係者への取材で分かった。環境省は海洋研究開発機構や石油元売...
続きを読む -

大規模侵攻、200人死亡 ガザ制圧目指すとイスラエル首相
2025/05/20国内外ニュース 主要【エルサレム共同】イスラエル軍は18日、パレスチナ自治区ガザ北部と南部で大規模な地上侵攻を始めたと発表した。ネタニヤフ首相は19日、声明でガザ全域の「制圧を目指す」と述べた。軍事圧力を強め、17日に仲介国カタールで再開した停戦交渉でイスラ...
続きを読む -

首相、コメ発言の農相を厳重注意 全面撤回も最高値更新で政権打撃
2025/05/19国内外ニュース 主要自民党の江藤拓農相は18日に佐賀市で行った講演で、価格高騰が続くコメに関し「(私は)買ったことありません。支援者の方々がたくさん下さるので、(家の食品庫に)売るほどあります」と発言した。19日に批判が噴出し、石破茂首相は官邸に江藤氏を呼び...
続きを読む -

【独自】公取委、野球機構に警告へ 日本シリーズでフジ取材証没収
2025/05/19国内外ニュース 主要昨年のプロ野球日本シリーズ(日本S)でフジテレビの取材証を没収したのは独禁法違反(不公正な取引方法)に当たる恐れがあるとして、公正取引委員会が再発防止を求める警告を日本野球機構(NPB)に近く出す方針を固めたことが19日、関係者への取材で...
続きを読む -

九電が次世代原発建設を検討 増設凍結の川内敷地念頭か
2025/05/19国内外ニュース 主要九州電力は19日、新たな原子力発電所の建設を検討すると発表した。既存の原発より安全性を高めた次世代革新炉の開発と設置を社内で検証する方針を2035年度までのグループ経営ビジョンに盛り込んだ。東京電力福島第1原発事故後に増設計画が凍結された...
続きを読む -
参院予算委論戦のポイント
2025/05/19国内外ニュース 詳報参院予算委員会の論戦のポイントは次の通り。 【年金制度改革法案】 打越さく良氏(立民)基礎年金の給付水準の低下を何とかするのが課題だったはずだ。自民党のために「消した年金法案」だ。選挙目当てで氷河期世代を見捨てるのは言語道断...
続きを読む -

コメ価格上昇、再び最高値更新 値下がり続かず4268円
2025/05/19国内外ニュース 主要農林水産省は19日、全国のスーパーで5〜11日に販売されたコメ5キロ当たりの平均価格が、前週に比べ54円高い4268円だったと発表した。前週は18週ぶりに値下がりに転じたが下落傾向は続かず、過去最高値を再び更新した。前年同期と比べると、2...
続きを読む -

日産工場閉鎖「決まりではない」 横須賀・追浜、従業員に募る不安
2025/05/19国内外ニュース 主要日産自動車は19日、閉鎖を検討している完成車工場の追浜工場(神奈川県横須賀市)で、従業員向けの放送を通じて「閉鎖はまだ決まりではない」との内容を周知した。閉鎖検討判明後、初の稼働日で、共同通信の取材に複数の従業員が明らかにした。従業員はい...
続きを読む -
米ロ首脳、停戦巡り協議 プーチン氏の受諾焦点
2025/05/19国内外ニュース 主要【ワシントン、キーウ共同】トランプ米大統領とロシアのプーチン大統領は19日、電話会談した。ロシアは侵攻を続けるウクライナで攻勢を強め、戦況で優位に立つ。16日のロシアとウクライナの高官による3年ぶりの直接交渉で停戦に向けた進展がない中、ト...
続きを読む -

上場企業5・6%減益へ 米関税で一転、6年ぶり
2025/05/19国内外ニュース 主要上場企業の2026年3月期の純損益合計額が44兆8660億円の黒字となり、前期と比べて5・6%減る見通しであることが19日、SMBC日興証券の集計で分かった。トランプ米政権の高関税政策の影響で、4年連続で過去最高を更新する前期から一転する...
続きを読む