国内外ニュース
-

【独自】障害年金判定、判断誘導の可能性 機構、医師の傾向と対策文書作成
2025/04/29国内外ニュース 主要障害者に支給される国の障害年金を巡り、審査の実務を担う日本年金機構の職員側が、支給の可否などの判定を委託している医師の一部に対し、支給を絞る方向で判断を誘導している可能性があることが内部文書や職員の証言で29日、分かった。 機構は首都...
続きを読む -
政府、造船分野で対米協力検討 関税交渉、パッケージで提示
2025/04/29国内外ニュース 主要トランプ米政権の関税政策を巡る日米交渉に関連し、日本政府が造船分野での協力を検討していることが29日、分かった。技術協力や民間企業による投資拡大などが念頭にあるとみられる。米国産農産品の輸入拡大など他の交渉カードと併せ、米国にパッケージで...
続きを読む -

中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」
2025/04/29国内外ニュース 主要【北京共同】日中友好議員連盟の訪中団がジャイアントパンダの新たな貸与を中国に要望したことについて、中国外務省の郭嘉昆副報道局長は29日の記者会見で、日本が中国と共同でパンダを保護することを「歓迎する」と述べ、貸与に前向きな姿勢を示した。日...
続きを読む -

トランプ政権100日、熱気陰り 不祥事も、混乱拡大
2025/04/29国内外ニュース 主要【ワシントン共同】第2次トランプ米政権発足から29日で100日となった。日本を含む各国への関税措置や連邦準備制度理事会(FRB)の人事を巡り方針が二転三転し、国内外で混乱が拡大している。安全保障分野の閣僚らには情報管理に関する不祥事も発生...
続きを読む -

日本語学習した医療用AI開発 医師国家試験解答も合格基準
2025/04/29国内外ニュース 主要日本語の医学関連文書などを大量に学習した医療用生成人工知能(AI)の「大規模言語モデル(LLM)」を、政府主導で開発したことが29日、関係者への取材で分かった。問診結果から病名候補を示すことができる。近く公開し、医療機関で診療支援や業務の...
続きを読む -

公明代表、消費税減税も検討材料 米関税や物価高の経済対策巡り
2025/04/29国内外ニュース 主要公明党の斉藤鉄夫代表は29日、米国の関税措置や物価高を受けた経済対策に関し、消費税減税も選択肢になり得るとの考えを示した。「あらゆる可能性をまな板の上に載せて検討している。消費税減税も検討材料の一つになっている」と福岡市で記者団に述べた。...
続きを読む -

万博「文明の森」立ち入り規制 SNSで倒木の危険性指摘
2025/04/29国内外ニュース 主要日本国際博覧会協会(万博協会)は29日、大阪・関西万博の会場内に木を立てて展示したスペース「文明の森」の立ち入りを28日午前10時半から制限していると明らかにした。交流サイト(SNS)で木が倒れる危険性を指摘する投稿があった。協会は、構造...
続きを読む -

万博通期パス割引コードを誤配布 重複で使えず、交換対応
2025/04/29国内外ニュース 主要日本国際博覧会協会(万博協会)は29日、大阪・関西万博の会場に何度でも入れる「通期パス」の割引コードを誤って配布し、使えなくなるトラブルがあったと発表した。一度しか使えないコードの重複配布が最大2500件あるとみており、該当者向けの交換申...
続きを読む -

三井住友銀行システム障害 一部でATM使えず
2025/04/29国内外ニュース 主要三井住友銀行は29日、システム障害が発生し、兵庫県や大阪府などにある一部のATMが一時利用できなくなるトラブルが発生したと発表した。障害は29日午前1時20分ごろ発生し、午後11時16分ごろに復旧した。 兵庫県の西宮支店や大阪府の阿倍...
続きを読む -

拉致被害者家族会、支援求め訪米 早期帰国に向け活動
2025/04/29国内外ニュース 主要北朝鮮による拉致被害者の早期帰国に向けて米国の支援を求めるため、横田めぐみさん=失踪当時(13)=の弟で、被害者家族会代表の拓也さん(56)らが29日、ワシントンに向けて羽田空港から出発した。5月4日に帰国予定。 家族会からは田口八重...
続きを読む