国内外ニュース
-

デジタル課税対抗で米大統領覚書 調査判断指示、関税強化を示唆
2025/02/22国内外ニュース 主要【ワシントン共同】トランプ米大統領は21日、グーグルなど米巨大ITを念頭に置いた各国のデジタル課税への対抗に関する大統領覚書を出した。第1次トランプ政権時の関連調査をやり直すことが必要かどうか判断するよう米通商代表部(USTR)に指示。必...
続きを読む -

鳥インフル、飼い主からネコに 室内飼育、米で感染疑い2例
2025/02/22国内外ニュース 主要【ワシントン共同】米疾病対策センター(CDC)は、飼い主を介してネコが高病原性鳥インフルエンザ(H5N1)に感染したと疑われる事例がミシガン州で2例あったと発表した。いずれも室内で飼われており、飼い主は酪農関係の仕事に従事。CDCは「室内...
続きを読む -

「ロシアは全土占領可能」 トランプ氏、侵攻責任認めず
2025/02/22国内外ニュース 主要【ワシントン共同】トランプ米大統領は21日放送のラジオ番組のインタビューで、ロシアのウクライナ侵攻についてプーチン大統領の責任を認めなかった上、プーチン氏が望めばウクライナの「全土を占領できるだろう」と述べた。ウクライナのゼレンスキー大統...
続きを読む -

不法移民追放、前政権の7割弱 不満のトランプ氏、責任者を更迭
2025/02/22国内外ニュース 主要【ワシントン共同】ロイター通信は21日、トランプ米政権が発足からの1カ月間で国外追放した不法移民は3万7660人で、バイデン前政権の月間平均の7割弱に過ぎなかったと報じた。強硬な不法移民対策を掲げるトランプ大統領は不満を募らせ、移民・税関...
続きを読む -

地下鉄サリン、カルテ保存 化学テロの教訓、電子化へ
2025/02/22国内外ニュース 主要1995年に東京都心で起きた地下鉄サリン事件に関し、厚生労働省は22日までに、被害者のカルテなどの医療記録を電子化し保存することを決めた。医療従事者らの話も聞きオーラルヒストリーとして活用する。時間経過による散逸を防ぎ、世界でも類を見ない...
続きを読む -

ドジャース佐々木朗希が結婚 「支え合う」と喜び語る
2025/02/22国内外ニュース 主要【グレンデール(米アリゾナ州)共同】米大リーグのドジャースに今季加入した佐々木朗希投手(23)が21日、結婚したことを発表した。キャンプ地のアリゾナ州グレンデールで取材に応じ「メジャー1年目でお互い不安もあるが、支え合いながらやっていけた...
続きを読む -
自公維合意文書案要旨
2025/02/21国内外ニュース 詳報自民、公明、日本維新の会の3党合意文書案の要旨は次の通り。 【教育無償化】 2025年の経済財政運営の指針「骨太方針」策定までに大枠を示し、26年度予算編成過程で実現する。26年度から収入要件を撤廃し、私立加算額を45万7千円に引...
続きを読む -
衆院予算委論戦のポイント
2025/02/21国内外ニュース 詳報衆院予算委員会の論戦のポイントは次の通り。 【政治改革】 長谷川淳二氏(自民)1994年の政治資金規正法改正で付則に定められたのは企業・団体献金の見直しだ。廃止を前提とすべきではない。 石破茂首相 付則に禁止とは書...
続きを読む -

下水道点検、頻度向上へ 国交省、道路陥没防止で
2025/02/21国内外ニュース 主要埼玉県八潮市で起きた大規模な道路陥没を受け、国土交通省は21日、再発防止策を検討する有識者委員会の初会合を開いた。下水道管の腐食が原因とみられ、自治体による点検の頻度を高め、異常を早期に発見できるようにしたい考えだ。春に具体策を示した中間...
続きを読む -

コメ価格、過去最大伸び率70% 生鮮食品20年ぶりの高水準
2025/02/21国内外ニュース 主要総務省が21日発表した1月の全国消費者物価指数で、コメ類が前年同月比70・9%急騰し、4カ月連続で過去最大の伸び率を更新した。生鮮食品は2004年以来、約20年ぶりの高水準となり、キャベツは約3倍だ。生鮮食品を除く全体の指数(20年=10...
続きを読む