国内外ニュース
- 
		
							

株主優待企業、2年連続で増加 新NISAで個人投資家呼び込み
2025/01/13国内外ニュース 主要株主に特典を提供する株主優待を実施する上場企業数が2024年9月末時点で1494社となり、2年連続で増えたことが13日、野村インベスター・リレーションズ(IR)の調査で分かった。新しい少額投資非課税制度(NISA)を追い風に増える個人投資...
続きを読む - 
		
							

【独自】少年院教官に特別支援学校研修 発達障害への理解深める、法務省
2025/01/13国内外ニュース 主要少年院で発達障害がある在院者への支援を強化するため、法務省は少年院教官を特別支援学校に派遣し、指導方法の実地研修を受けさせる仕組みを2025年度に導入する方針を固めた。関係者への取材で13日、分かった。発達障害が疑われる在院者の割合は以前...
続きを読む - 
		
							

万博パビリオンの予約開始 抽選形式、開幕まで3カ月
2025/01/13国内外ニュース 主要大阪・関西万博の開幕まで3カ月となった13日、パビリオンやイベント予約の抽選申し込みが始まった。158カ国・地域が集う祭典の成功に向け、日本国際博覧会協会(万博協会)はこれまで低調だった入場券の販売加速に期待する。展示の詳細がいまだ明らか...
続きを読む - 
		
							

ミッキーマウスが浦安で成人祝福 TDS「二十歳の集い」
2025/01/13国内外ニュース 主要千葉県浦安市は13日、同市の東京ディズニーシーで、成人を祝う「二十歳の集い」を開催した。会場の「ブロードウェイ・ミュージックシアター」で、ミッキーマウスと仲間たちがお祝いのダンスや歌を披露し、舞台を降りて客席へ。晴れ着やスーツ姿の参列者ら...
続きを読む - 
		
							

石破首相、米大統領に懸念伝達 USスチール買収禁止命令で
2025/01/13国内外ニュース 主要石破茂首相は13日、バイデン米大統領、フィリピンのマルコス大統領とオンライン会談した。バイデン氏が日本製鉄による米鉄鋼大手USスチール買収に禁止命令を出したことに関し、日本だけでなく米国の経済界からも強い懸念の声が上がっているとして、払拭...
続きを読む - 
		
									
「ウクライナで暮らしたい」 北朝鮮兵捕虜の動画公開
2025/01/13国内外ニュース 主要【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は12日、ロシア西部クルスク州で捕虜にした北朝鮮兵2人が事情聴取を受ける様子の動画を通信アプリで公開した。捕虜の1人は「北朝鮮に戻りたいか」との質問に「ウクライナで暮らしたい」と答えた。ゼレンス...
続きを読む - 
		
							

死者24人に、米ロス山火事 強風予報、被害拡大を警戒
2025/01/13国内外ニュース 主要【ロサンゼルス共同】米ロサンゼルスや周辺で続く山火事で、地元捜査機関は12日、死者が8人増えて計24人になったと明らかにした。ほかに行方不明者もいるとみられる。焼失面積は160平方キロ以上で、保安官事務所トップのルナ保安官は犠牲者が増える...
続きを読む - 
		
							

プーチン氏と近く電話会談か トランプ氏、数週間以内
2025/01/13国内外ニュース 主要【ワシントン共同】トランプ次期米政権で国家安全保障問題担当の大統領補佐官になるウォルツ下院議員は12日放送のABCテレビで、トランプ次期大統領とロシアのプーチン大統領の対話に向けた調整が進んでいるとし、数日か数週間以内に電話会談する見通し...
続きを読む - 
		
							

災害支援団体の6割が資金人材難 ボランティア活動に障壁
2025/01/12国内外ニュース 主要1995年の阪神大震災以降に災害ボランティア活動をしたNPO法人などに共同通信が実施したアンケートで、活動時の課題を複数回答で尋ねたところ、回答した38都道府県計144団体の約6割が資金不足と人手不足を挙げたことが12日、分かった。17日...
続きを読む - 
		
							

【独自】不正・過剰な請求認める 老人ホーム運営のサンウェルズ
2025/01/12国内外ニュース 主要パーキンソン病専門の有料老人ホーム「PDハウス」を各地で約40カ所運営する東証プライム上場の「サンウェルズ」(本社・金沢市)が、入居者への訪問看護で不正や過剰な診療報酬の請求を指摘されていた問題を巡り、昨年末の社内連絡で不正・過剰な請求が...
続きを読む